「結婚式への遅刻」というのは本来あってはいけないことですが、交通機関の乱れなど予期せぬトラブルが原因で、どうしても間に合わないという事態が発生してしまうこともあります。結婚式に遅刻することが確実となった場合や遅刻してしまった場合、ゲストはどうすればいいのか、ここではそのマナーについて詳しくご説明します。社会人としてのマナーでもありますので、しっかりと把握しておきましょう。
「結婚式の遅刻」というのはそれ自体がマナー違反となる行為ですが、それでもやむをえない理由で遅刻してしまった場合はどのような対応をすればいいのか、ここではそれについて詳しくご説明します。
目次
遅刻の連絡は誰にどのようにすればいい?
結婚式において「連絡なしの遅刻」は重大なマナー違反です。
そのため結婚式に遅刻することが決定的となったらすぐに連絡を入れる必要がありますが、
この場合、結婚式を直前に控えて多忙をきわめている新郎新婦に直接遅刻の連絡を入れるようなことをしてはいけません。
遅刻の連絡は電話で、結婚式の会場に入れるようにしましょう。
招待状には会場の電話番号も書かれていますので、そこに電話を入れて、以下の内容を伝えましょう。
- 誰の結婚式に参列するのか(新郎新婦の名前)
- 自分の名前
- どのくらいの遅刻になるか(何分遅れぐらいになるか、何時ごろ到着予定かなど)
また、会場到着時にどうしたらいいか、ということについてもこの時点で聞いておきましょう。
多くの場合は、到着時に会場スタッフに声をかけるよう指示されるはずです。
また「結婚式に一緒に行く予定の友達がいる」という場合はもちろん、その友達にも遅刻の連絡を入れておきましょう。
結婚式が始まる前であれば電話で連絡し、友達から会場に遅刻する旨を伝えてもらうという手もあります。
結婚式が始まったら、友達への連絡は控えましょう。
たとえ電話でなくメールやSNSでの連絡であっても、友達が携帯やスマホをマナーモードにし忘れていた場合、
着信音が鳴って会場には迷惑をかけ、さらに友達には恥をかかせてしまうことにもなりかねません。
会場にはどのようにして入ればいい?
結婚式に遅刻してしまった場合、到着した時点で「さあ、ただでさえ遅れているのだから会場入りを急がないと」とあわてて考えてしまいがちですが、
会場にそのまま駆けこむように入るようなことは絶対にしてはいけません。
会場のドアを開けるタイミングを間違えてしまうと、進行中の結婚式の雰囲気を壊してしまうリスクがあります。
慌てず会場にいるスタッフに「遅刻していたが今到着した」という趣旨のことを伝え、会場に途中入場するタイミングについては、スタッフの指示にしたがいましょう。
また、スタッフの指示にしたがって無事会場に入場できた際にも、席に着くことを急いでしまうのは厳禁です。
会場のできるだけ端のほうを歩いて、なるべく目立たないように席まで移動しましょう。
着席したら、同じテーブルのゲストにはひと言遅刻したことのお詫びを入れておくのも大切なマナーです。
ご祝儀はどのタイミングでどのように渡す?
結婚式が始まると受付はクローズされてしまうケースがほとんどなので、遅刻してしまった場合「ご祝儀を受付で渡す」ということはできません。
また、受付がクローズされているので芳名帳への記帳またはゲストカードを渡すのもどうすればいいのか困ってしまいますが、この場合も会場スタッフに相談してみましょう。
そしてご祝儀については、披露宴まですべて終わった状態になってから、新郎新婦のご両親に、遅刻したことのお詫びの言葉を添えて渡すのがおすすめです。
「ご両親も忙しくバタバタされていて、どうしても当日に渡す機会を見つけられなかった」という場合は、後日新郎新婦と会う予定があるなら、その機会にご祝儀を渡すという手もあります。
しばらく新郎新婦と会う予定がない場合は、早急に現金書留でご祝儀を送りましょう。その際にはご祝儀に加えて、ちょっとしたお祝いの品も添えるのがスマートです。
ご祝儀とお祝いの品を同封した状態で郵便局窓口に持っていき「現金も入っているので現金書留をつけてください」と申し出ると、
「定形外郵便+現金書留」という扱いでご祝儀もお祝いの品も一緒に送ってもらうことができます。
なお、ご祝儀を後日新郎新婦に直接手渡す場合も、郵送する場合も、遅刻したことが原因でお祝いを渡すのが遅れてしまったことのお詫びの言葉は必ず入れるようにするのがマナーです。
まずは遅刻しないようにするのがマナー、それができなかった場合は最大限の配慮を
結婚式の参列は「絶対に遅刻しないこと」が基本マナーとなりますので、結婚式当日は時間に余裕をもって早めに出られるように、事前にスケジュールを考えておくことが大切です。
それでも不測の事態などでどうしても遅刻はまぬがれないという事態になった場合は、できる限り新郎新婦や会場に迷惑をかけないよう配慮し、
さらに結婚式が終わってからは「遅刻したことを申し訳ないと思う気持ち」をこめてお詫びすることも忘れてはいけません。
たとえ遅刻してしまっても、そこからどういう対応をするかで、マイナス分をどれだけ取り返せるかは大きく違ってきます。
もし遅刻してしまった場合は、ここでご紹介した対処法をもとに最大限の「マイナス分の取り返し」をしていきましょう。