結納で悩みがちなのが「どんな服装で参加すればいいの?」ということですよね。
格式のある会なうえ、パートナーの親族も出席することから、「場にぴったりな服装を選んで好印象を持たれたい!」なんて意気込んでいる方も多いでしょう。
今回は、女性・男性・母親・父親向けにおすすめな結納の服装をご紹介します。
さらに、アクセサリーや靴、服装以外に注意するポイントについてもお話するのでチェックしてみてください。
<この記事でわかること>
- 結納に最適な服装(女性・男性・母親・父親向け)
- 結納の服装に合わせるアクセサリーや靴
- 結納で服装以外に注意するポイント
- 結納の服装を用意する方法
目次
結納に最適な服装とは?
まずは、結納に最適な服装について解説します。
最近の主流をお話してから、仲人を立てる場合の服装をご説明するので、どんな結納を行うのかイメージしながら読んでみてください。
主流は「準礼装」
現在、結納を行うときは「準礼装」を選ぶ場合が多いです。
準礼装とは、上から2番目の格(フォーマル度)とされる服装を指し、結婚式に招待されたときに身につけるような装いのこと。
女性ならワンピース・セットアップか訪問着、男性ならブラックスーツが当てはまります。
もしかしたら、「結納は正式な儀式だから、最も格が高い服装・正礼装を着るべきじゃない?」と思う方もいるかもしれません。
しかし、料亭などで両家が集まり、仲人はつかず本人達だけで進行する結納は、簡略化されているものなので、準礼装でも問題ないですよ。
ラインを綺麗に見せてくれるナローシルエットに、異なるレースの配置がさらにスタイルを良く見せてくれる。 | ふんわりとしたチュール×流れるようなマーメイドラインが体のラインを綺麗に見せてくれる。 |
仲人を立てる場合は「正礼装」
もし、仲人がお互いの家を行き来して金品の受け渡しを行う結納を行う場合は、正礼装を選びましょう。
正礼装とは、最も格が高い服装を指し、結婚式に参加する新郎新婦とその両親に求められるような装いのこと。
女性なら振袖、男性なら黒五つ紋付き羽織袴(くろいつつもんつきはおりはかま)などが当てはまります。
最近は、両家だけで行う略式結納が多いですが、仲人を立てる場合は伝統的な正式結納とされるため、正礼装がベストです。
【ポイント】両家で格を揃える
結納の服装を選ぶときに大切なポイントが、「両家で格を揃えること」。
例えば、新婦側はワンピースなどの準礼装で揃えていても、新郎側が黒五つ紋付き羽織袴といった正礼装で参加するのは、格が揃っていないのでNGになります。
事前に、両家で「準礼装で揃えましょう」など話し合っておくのが良いでしょう。
ちなみに、格が揃っていれば新婦側が洋装で新郎側が和装といった場合も、問題ありません。
結納におすすめの服装【準礼装編】
では、結納におすすめの服装として、最近の主流である準礼装について詳しくご紹介します。
結納独自のルールと共にお話するので、参考にしてみてください。
女性は「ワンピース・セットアップ」か「訪問着」
準礼装で結納に参加する場合、女性はワンピースやセットアップ、または訪問着を選んでみましょう。
訪問着とは、どんなシーンでも着られる着物のこと。
ワンピース・セットアップ・訪問着のどれを身につけるにしても、お祝いの席だからこそ黒以外の華やかな服装がおすすめです。
スカート丈は膝が隠れる程度など、肌の露出は控えめで、上品な1着をセレクトしてみてください。
柄がめずらしいブルー×ベージュの配色レースがお洒落感を引き上げ、程良い透け感や背中の肌見せが大人の女性らしさを演出。 | 袖のギャザーがポイントになり、衿ぐりとスカート裾のメロウ加工がさりげない可愛さをプラス。 |
長めのキャンディスリーブとカシュクールデザインがポイントのくすみピンクに近いモカのドレス。 | チュール以外の部分は無地でシンプルなドレスなので、総レース以外のドレスが着たい方やドレスを着るのが初めての方でも安心して着られる。 |
前後2WAYで着られるアイボリーのブラウスに、上品な光沢感の美しいイエローのキャミソールドレスのセットアップ。 | パッと目を惹く明るいカラーだが、計算された美しい色味は大人の女性でも着やすい。 |
こっくりとしたマスタードカラーにはブラックのバッグや靴がマッチするが、ベージュを合わせても可愛らしい雰囲気となる。 | 可愛らしい着こなしならベージュ、大人っぽい着こなしなら黒のバッグや靴を合わせて。 |
キュッと引き締まったウエストラインから、裾にむけて綺麗にスカートが広がり、フェミニンで華奢なボディラインを実現。 | 短め丈のブラウスとマーメイドシルエットのドレスは脚長効果が抜群。 |
男性は「ブラックスーツ」
準礼装で結納に参加する男性は、ブラックスーツを選んでみましょう。
ブラックスーツとは、結婚式などで身につける漆黒のスーツのこと。
ビジネスシーンで選ぶブラックスーツと間違えやすいですが、冠婚葬祭に適しているものはより黒く光沢がない上質なものです。
出勤するときに身につけているものを準礼装として選ぶのは、マナー違反になるので注意してください。
結納当日は、ブラックスーツに白無地のシャツ、ネクタイは黒以外のものをセレクトしてみましょう。
結納におすすめの服装【正礼装編】
こちらでは、仲人を立てる結納で選ぶ正礼装について詳しくご紹介します。
女性は「振袖」
伝統的な正式結納の場合、女性は振袖をセレクトしてみてください。
振袖は、未婚の女性しか着られない和装なので、成人式のときに自前で用意していた方は選んでみるのも良いですね。
一方で、着付け代などでどうしても費用がかかるうえ、緊張する結納で着慣れない服装ということで、終わった後はぐったりしてしまう方も多いもの。
もし、当日が不安な方で結納の形式を決めていない場合は、ワンピースなどで参加できる略式結納を検討してみましょう。
男性は「黒五つ紋付き羽織袴(くろいつつもんつきはおりはかま)」
仲人を立てる結納で男性におすすめの服装は、黒五つ紋付き羽織袴(くろいつつもんつきはおりはかま)です。
黒五つ紋付き羽織袴とは、背中や両袖の後ろ、両胸元の5ヶ所に白い紋が入っている黒い着物のこと。
「何色にも染まらない」という意味があり、結婚する男性の意思を感じられる服装です。
結納の服装【母親・父親編】
結納を行うときは、母親や父親も服装に困ってしまうもの。
こちらでは、新郎新婦の母親と父親にぴったりな結納の服装をご紹介します。
母親にぴったりな服装
母親として参加する場合は、一般的にワンピースやセットアップ、仲人を立てる結納では色留め袖を選びましょう。
どちらも、華やかな場だからこそ明るめな色合いの服装がおすすめ。
主役の新郎新婦よりも控えめな装いで、座っても膝が隠れるくらいの丈をセレクトしてみてください。
レーストップスに巻きスカートを合わせたピンクベージュのドレス。肌馴染みの良い優しげなカラーと柔らかに揺れるスカートは、好感度が高い。 | ややタイトめのすっきりとしたスカートに、柔らかなシフォンを重ねたデザインは、体のラインを拾いにくく後ろ姿も綺麗に見せてくれる。 |
Iラインシルエット×ハイウエスト切替でスタイル抜群に見える。ターコイズブルーのような他にはないカラーで、大人っぽく上品なドレスを着たい方におすすめ。 | ブラウンがかったベージュなので、ベージュや黒の小物と相性が良い。 |
マーメイドラインの黒のセットアップにベージュにボレロを合わせて上品に。 | 花模様が引き立つ、光沢のあるシャンタン素材のネイビーのドレス。シフォンを重ね合わせた袖は、スリット入りで二の腕をふんわりと包み込んでくれます。 |
父親にぴったりな服装
父親として出席する場合、一般的にはブラックスーツ、仲人を立てる際は黒五つ紋付き羽織袴を選びましょう。
略式結納で堅苦しさをなくしたい方は、ダークネイビーなど暗い色合いのダークスーツでも問題ありません。
結納の服装がカジュアルな場合は?
最近は、「かっちりした服装だと緊張するから、結納はカジュアルな感じで」というケースも増えています。
こちらでは、結納の服装がカジュアルな場合、どんな装いをするべきかお話していきます。
女性におすすめの服装
カジュアルな結納の場合、女性はワンピースやセットアップがおすすめです。
正式な儀式だからこそ、カジュアルとされていてもよそ行き感のあるきれいめな服装を選ぶのが良いでしょう。
上品で明るめの色を使った1着なら、お相手のご両親からも好印象間違いなしです。
赤・ピンク・黄色の刺繍が華やかで、レースの立体感が出るよう工夫されたこだわりのある一着。 | シュリンクレースを利用したワンピース。マーメイドラインが程よくカジュアルすぎない印象で◎。 |
チェック柄のレースがガーリーでクラシカルなアーミーカーキのドレス。 | デコルテや袖は程よい透け感で露出が気になる方も安心して着られる。 |
とろみ感のある素材と柔らかなカラーが女性らしいライトグリーンのワンピース。 | 爽やかな水色のワンピースとツイードジャケットのセレモニースーツセット。 |
男性におすすめの服装
カジュアルな結納の際も、男性はスーツを選ぶのが無難です。
ただ、会場の雰囲気や両家の話し合いによっては、ジャケットやシャツ、チノパンといった服装がOKなこともあります。
結納の服装に合わせるアクセサリーや靴
結納では、服装と共にどんなアクセサリーや靴を選ぶのかも悩みどころですよね。
こちらでは、結納の服装に最適なアクセサリーや靴をご紹介します。
アクセサリーはパールなど気品のあるもの
結納の服装に合わせるアクセサリーは、パールなど気品のあるものを選びましょう。
ただ、上品なものであってもたくさんつけすぎるのはNG。
また、和装では基本的にアクセサリーは身につけないので、注意してくださいね。
アジャスターを短く留めるとチョーカーに、長めに留めるとネックレスのバランスになるので、合わせるドレスの首元の開きに合わせてバランスよく調節できる。 | 軽い付け心地とさりげない華やかさの出る淡水パールは、首元に可憐で可愛らしいポイントをプラスしたい方におすすめ。 |
小粒パールとクリアビーズが連なったチェーンのパーツは簡単に取り外すことができる2WAY仕様なので、ドレスやヘアスタイルに合わせて印象が変えられる。 | 透き通るクリアタッセルがキラキラ輝くゴールドのクリアタッセルイヤリング。 |
靴は「中程度のヒール」。男性は?
ある程度スタイルが決まっている和装と異なり、洋装で結納に参加する場合は靴の種類も迷ってしまいますよね。
女性なら、ストッキングも身につけたうえで中程度のヒールを選びましょう。
一方、男性はひも付きで黒の革靴がベストです。
靴下は、黒や紺の無地で、つま先やかかと部分がすり切れていないものを選んでください。
結納で服装以外に注意するポイント
結納を成功させるためには、服装以外にも注意するべきコーディネートのポイントがあります。
こちらでは、メイク・ネイル・ヘアスタイルの3つに分けて、注意点をご紹介していきましょう。
メイクは「上品+はっきり」を意識する
結納のメイクは、上品でありながらはっきりとした雰囲気を意識するのがおすすめです。
普段着よりフォーマルな服装を着る結納では、ナチュラルすぎるメイクをしてしまうと、ちぐはぐな印象を与えてしまうことも。
濃すぎるメイクは避けながらも、華やかなイメージを目指してみてください。
ネイルは清楚な雰囲気がおすすめ
ネイルは、清楚な雰囲気のものがおすすめです。
意外とよく見られる指先だからこそ、ごつごつとした派手なネイルをすると、悪いイメージがついてしまうかもしれません。
薄いピンクなど、品の良いネイルを意識してみましょう。
一押しのヘアスタイルは?
結納では、派手に盛られたヘアスタイルはふさわしくないといわれています。
男女ともに目指すべきは、落ち着いた清潔感のあるヘアスタイルです。
女性で洋装を着る場合は、シニョンなどのアップスタイルやハーフアップ、和装の場合はシンプルなアップスタイルや編み込みなどが一押し。
一方、男性は洋装・和装共に、顔にかからないすっきりとしたヘアスタイルにすると、好印象につながります。
結納の服装はどうやって用意する?
初めての結納だからこそ、どうやって服装を用意するかわからない方も多いでしょう。
こちらでは、結納を用意する一般的な2つの方法についてご紹介します。
レンタルする
「1度しか行わない結納のために服を買うのは嫌」「上品な服を用意したいけど、あまり予算はかけたくない」という方は、レンタルをするのがおすすめ。
レンタルドレスサイトなら、様々な種類の服装や小物が揃えられているため、購入するよりもリーズナブルに洗練された服を用意できます。
自宅から好きな時間に注文できるので、忙しい方や準備に時間や手間をかけたくない方にも一押しです。
軽やかなフレアキャミワンピースは、動く度に揺れる長めの丈感が着映える一枚。 | 落ち着いたイエローカラーは大人の女性でも着やすく、装飾がないシンプルなデザインだからこそ、素材やカラー、シルエットのデザイン性が良く映える一着。 |
水色にも見えるグリーンのシアージャケットとキャミソールドレスがセットになった2ピースドレス。 | ボリュームスリーブ、バックリボン、レースがふんだんに使われたボリュームのあるスカートなど全方向360℃から見ても可愛らしく、甘めのドレスを着たい方におすすめ。 |
購入する
「どうせならお金をかけて、これからも着られる上質な1着が欲しい」という方は、購入を検討してみましょう。
ドレスやスーツの専門サイトや百貨店であれば、フォーマルな場である結納にふさわしい服装をゲットできますよ。
結納でOKなワンピースは「ワンピの魔法」がおすすめ!
「ワンピの魔法」では、結婚式、結納や顔合わせ、同窓会といったシーンにおすすめのパーティードレス・ワンピース・セレモニースーツを多数そろえています。
- 全国どこでもスマホから24時間簡単レンタル
- ドレス一律3泊4日で6,480円
- 20代~50代以上、またSサイズから4Lサイズまで豊富なラインナップ
- クリーニングや保管の手間ナシ
- お電話やメールなどでサイズやコーディネートのご相談もok
「大切なシーンだから、せっかくなら印象的なパーティードレスを着たい」と購入したドレスが、その後結局一度も着用することのないままタンスの肥やしになってしまう……ということもめずらしくありません。
是非一度、レンタルドレスを検討してみてくださいね!
まとめ
今回は、女性・男性・母親・父親向けにおすすめな結納の服装として、以下の4点をご紹介しました。
- 結納に最適な服装(女性・男性・母親・父親向け)
- 結納の服装に合わせるアクセサリーや靴
- 結納で服装以外に注意するポイント
- 結納の服装を用意する方法
結納の服装として一般的なのは、女性ならワンピース、男性ならブラックスーツといった準礼装です。
一方、仲人を立てる場合なら、正礼装である振袖や黒五つ紋付き羽織袴(くろいつつもんつきはおりはかま)を選ぶのが良いでしょう。
事前に両家で服装の格について話し合ってから、「これは素敵!」と思えるような1着をセレクトしてみてください。