安産祈願の服装のマナーとは?戌の日にまつわる基礎知識やおすすめのコーディネートをご紹介!

監修者PROFILE

  • 監修者

  • 髙田公介(たかた こうすけ)

    株式会社リダンダンシーの代表。
          「ワンピの魔法」「リリアージュ」の運営者。
    広島で不動産広告業のディレクターを経験した後、2016年11月に現在のレンタルドレス店で代表に就任。
    一人でも多くの方々に、気持ちよく”お呼ばれの日”を過ごしていただくため、スタッフをまとめるだけでなく、webサイトの監修やドレスの徹底管理などさまざまな面で日々奔走。

安産祈願は「戌の日参り」とも呼ばれる日本の伝統的な行事です。
安定期に入る妊娠5ヶ月頃に実施する家庭が多く見られますね。

  • 安産祈願について知りたい
  • 当日はどんな服装で行けばいいか分からない
  • 事前に何を準備すればいいのか教えてほしい

そんな悩みをお持ちのご夫婦は、ぜひこの記事を読んでください。
安産祈願の基礎知識をわかりやすく解説していきます。
おすすめのレンタル衣装もあわせてご紹介。悩める新米ママの参考になるでしょう。

安産祈願とは?

まず安産祈願の基本を知っておきましょう。
ここでは大まかな内容を抑えれば十分です。

戌の日に神社で安産のお祈りをしてもらう行事

冒頭でも触れましたが、安産祈願の別名は「戌の日参り」。
安定期に入る妊娠5ヶ月を目安に、つつがなくお産を迎えられるよう神社で祈祷を受けます。
最後に腹帯を巻いてもらうという流れ。

犬は安産の守り神とされ、子沢山ながらお産が軽いといわれます。
それにあやかって戌の日参りと呼ばれるようになりました。
縁起のよい大安がベストなタイミングですが、こだわらなくても問題ありません。

必ず戌の日に実施する必要がある?

戌の日に行うのが伝統ではあります。しかし当日でなくても構いません。
悪阻が辛い妊婦もいるため、体調を考慮して日にちをずらしてもOK。
何よりも母体とお腹の赤ちゃんを最優先に考えましょう。

体調が落ち着いてから安産祈願をする家庭も見受けられます。
それぞれの事情に合わせてくださいね。

ちなみに戌の日は12日に1度。最近は便利な計算ツールやカレンダーもあります。

【自動計算ツール】
https://www.anzankigan-jinja.com/count/index.html

【戌の日カレンダー】
https://www.akachan.jp/maternity/inunohicalendar/

誰と一緒に安産祈願をするの?

安産祈願にまつわる疑問でよくあるのが「誰と一緒に行くのか」というもの。
結論からお伝えすると、特定のルールは存在しません。
ここでは一般的なケースを紹介しましょう。

夫婦で行くケースが多い

一番多いのが夫婦で祈願に行くパターン。
女性は最初から母親になった実感がありますが、男性の場合は子どもが生まれるまで父親になる感覚がつかみにくいのではないでしょうか?
安産祈願を経験しておくとその時期が早まる効果も期待できます。

子どもが産まれると夫婦で過ごせる時間は減ってしまうため、今のうちに満喫しておくといいかもしれませんね。

両親や子ども連れのパターンもある

もちろん夫婦の両親が同伴する場合も考えられるでしょう。
孫の誕生を心待ちにしている祖父母は多いはず。

すでに上の兄弟姉妹がいる、つまり初産ではない妊婦が安産祈願をするケースも想定されます。特に幼い子どもを連れていると両親の負担が大きくなりがち。
面倒を見てくれる祖父母がいれば、多少なりとも楽になります。

安産祈願に行く際の服装のマナーとは?

安産祈願
続いては安産祈願の衣装について解説しましょう。
ネットユーザーの意見によると、衣装選びに悩むようです。
ここではそんな声にお応えして回答をまとめました。

どんな服装を選べばいい?

お腹を締め付けない緩やかな衣装がベストです。
マタニティワンピースやスーツにフラットなパンプスを合わせるのが一般的。
いわゆる平服で行けば問題ありません。

平服とはいわゆる略礼装で、インフォーマルとも呼ばれます。
「フォーマルほど堅苦しくする必要はない」という意味であり、オフィスカジュアルを意識するとわかりやすいかもしれません。

避けるべきなのは普段着に近いラフな格好です。
ジーパンにTシャツ、サンダルなどがその代表的な例といえるでしょう。

季節ごとのコーディネート例

安産祈願は季節問わず行われます。時期によって好ましい服装はさまざま。
基本的にはマタニティワンピースやスーツをベースにするといいですね。

① 春におすすめの服装
暖かくなってくるとはいえ、まだ寒の戻りがある季節です。
温度調節しやすいように羽織ものを持参するといいでしょう。
あるいはカーディガンやジャケット、スプリングコートなどでもOK。

② 夏におすすめの服装
暑い時期は肌の露出が増えがちですが、ノースリーブや短い丈の服装は好ましくありません。薄手で風通しのいいブラウスやワンピースがおすすめです。
空調で体を冷やす可能性もあるため、ショールやストールがあると安心。

見落としがちですが、蚊よけ対策も忘れずに。
「祈祷中に蚊に刺されて集中できなかった」という意見もありました。

③ 秋におすすめの服装
ちょうど七五三の時期と重なるため、祈祷所が混雑します。
待ち時間を想定して防寒対策をしましょう。やはり羽織ものがあると便利ですね。
ニットやタイツを着用し、念のためにカイロを持っていきましょう。

④ 冬におすすめの服装
冷え込みが厳しい季節のため入念な防寒対策をしましょう。
風を通さない服装を選び、首元や足回りを温めてください。
ただし祈祷所ではマフラーやレッグウォーマーを外すのをお忘れなく。

夫や両親はどんな服装で行けばいい?

この点についても、ネットで質問しているユーザーを見かけました。

夫が付き添う場合はスーツで問題ありません。
もう少し緩めにしたければ、チノパンや襟付きのシャツにジャケットを合わせるのがおすすめ。革靴かスニーカーを合わせましょう。

祖父母の服装も、夫のケースと似たり寄ったり。
フォーマルなワンピースやセットアップを着用すれば問題ありません。

安産祈願に欠かせない腹帯とは?

ここからは腹帯について解説していきます。
腹帯の種類や着用するメリット、購入金額の相場などをまとめました。

妊婦をサポートしてくれる優れモノ

腹帯は別名「岩田帯」とも呼ばれ、母体と胎児の無事を願って巻く縁起物。
それと同時に妊婦のお腹を支える役割も果たしており、実用性も兼ね備えているのです。
産後の骨盤矯正のために使う女性もいますね。

腹帯選びで大事なポイントは素材です。
たとえば夏なら通気性に優れた綿やポリエステル、冬は保温性重視のウール。
季節に応じたものにしましょう。

腹帯を巻く3つのメリット

腹帯を着用するメリットは下記の3つです。

① お腹が冷えるのを防ぐ
妊婦はホルモンバランスの変化で体温調節が難しくなりがち。
通常なら冷え性と無縁な女性でも、妊娠中は体が冷えやすくなります。
前傾姿勢になりがちゆえ、余計に血流が悪くなる可能性あり。

② 腹部を衝撃から守る
お腹が迫り出してくると、あちこちにぶつけやすくなります。
転倒のリスクも上昇するため、お腹を守るプロテクターとして活躍するのです。

③ 背中や腰への負担を軽減する
妊娠後期に入ると、お腹の重みはどんどん増していく一方。
腰を反らす姿勢を取りやすく、腰痛に悩む妊婦が少なくありません。
また猫背にもなりがちです。
腹帯でお腹を固定することで正しい姿勢を保ち、体にかかる負荷が軽くなるでしょう。

腹帯の種類

腹帯には4つの種類があります。それぞれ見てみましょう。

① さらしタイプ
古くから使われているもの。妊娠初期から臨月まで使えるタイプ。
長い帯状で着脱に時間がかかりますが、お腹の大きさや張り具合によって巻き方を調整できます。
検診時には不向きなため、別のタイプと併用しましょう。

② 腹巻タイプ
一般的な腹巻を妊婦用に改良したものです。
こちらも妊娠初期から臨月まで活躍しますが、サポート力に欠けるのがデメリット。
ベルトタイプと合わせるとよいですね。

③ 骨盤ベルトタイプ
細いベルト状の腹帯で、単体で使うには向いていません。
骨盤や恥骨のケアが目的です。産後には産褥ベルトとしても使えるタイプ。
妊娠初期から産後まで汎用性に優れています。

④ サポートベルトタイプ
お腹が大きくなってきた妊娠後期の妊婦向け。
下からしっかりと腹部を支えるため、布地の面積が広いのが特徴。
アウターに響きやすく、ワンピースやゆったりしたシルエットの服に合わせるのがベター。
妊娠中期から後期にかけて役立ちます。

腹帯の購入金額はいくら?

腹帯の価格は1000円から3000円が相場です。
新品かつ未開封の状態で持参するケースが多く、お腹に巻いた状態で行く人もいるようですね。
人気のある神社の腹帯が欲しい人は、もちろん当日に購入してもOK。

安産祈願に関するQ&A

新米ママが疑問に感じる点をまとめました。
悩めるご夫婦に役立つ情報です。

どの神社でも受け付けてもらえるのか?

神社だけでなくお寺でも祈願を受け付けています。
ただし人気がある寺社は予約が必要な場合も。
事前に調べるか問い合わせてみましょう。

参考までに、関東と関西で有名な神社・お寺も紹介しておきます。
※下記に掲載したものはあくまで一例です

関東地方 関西地方
・雨引山楽法寺(茨城)
・山中諏訪神社(山梨)
・水天宮(東京)
・鴻神社(埼玉)
・敷地神社(京都)
・中山寺(兵庫)
・大神山神社(鳥取)
・香園寺(香川)

費用はどのくらいかかるのか?

神社に納めるお金(初穂料)は5千円~1万円ほどです。
「御祈願料」もしくは「御祈祷料」などという場合も。
金額が定められている神社もあるため、きちんと確認しましょう。
のし袋に入れて渡すと丁寧ですね。できれば新札を用意するのが礼儀とされます。

必ず実施しなければいけないのか?

繰り返しお伝えしているように、体調が悪ければ無理に行う必要はありません。
妊婦の両親が代理で行っても問題なし。
あるいは神社にお参りして安産祈願のお守りを買ったり、自宅で腹帯を巻いたりするだけでもOK。

先輩ママ達の体験に基づくアドバイス4選

実際に安産祈願を経験した女性の意見を集めました。
あなたが悩んでいる事は、すでに他の誰かが体験しているのです。
ここでは先輩ママからのアドバイスを紹介しましょう。

とにかく体調を最優先に考える

妊娠中は心身ともに不安定になりやすいため、体調と相談して安産祈願に行くことを推奨します。
「妊娠5ヶ月目に入ってから初めての戌の日」というのが一般的ではありますが、あくまで目安と考えてください。

神社への行きやすさと空いている時間帯を調べる

有名な神社は混雑します。いつだったら空いているかを調べておくといいですね。
長距離の移動は体に負担がかかるため、妊婦にとって神社へのアクセスの良さは大事。
なるべく行きやすい場所を選びましょう。

お腹を締め付けない楽な服装を心がける

お腹を圧迫する衣装は絶対に避けてください。
普段着に近い格好は好ましくありませんが、フォーマルに近いカジュアルな装いならOK。

束の間の外出を楽しむ

子どもが産まれると忙しく、外出できる機会は激減。
まだ動けるうちにランチや写真撮影を満喫しておくのを推奨します。
「いつもより高級なお店で食事をした」という人もいました。

安産祈願の衣装はネットレンタルがおすすめ

最近は便利なネットレンタルの衣装があります。
ここではおすすめのショップに加え、ワンピース&スーツを紹介しましょう。

ネットレンタルを推奨する理由

妊婦でいる期間は長いようで短いもの。
あまり着用する機会がない衣装は買うよりも借りたほうがお得なのです。
ショップによってはお手頃なレンタル価格に設定されている場合も。

ワンピの魔法ならお得にレンタルできる

安産祈願の衣装をレンタルするなら「ワンピの魔法」がおすすめ。
ホームページから申込可能で、メールや電話での相談も受け付けています。

色やサイズ、デザインのバリエーションが豊富なため、お好みの衣装が見つかるでしょう。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

おすすめのワンピース&スーツをご紹介

ここではマタニティワンピースとスーツを厳選してまとめました。

① マタニティドレス・ワンピース

REPLETE ワンピース REPLETE ワンピース
落ち着いた印象の黒いワンピースです。フォーマルな行事で活躍すること間違いなし。アクセサリーやカバンで明るさを添えるとよりおしゃれになります。 品のあるグレージュのワンピースです。オールシーズン着用可能で安産祈願におすすめです。
REPLETE ドレス Select Shop ドレス
シンプルなネイビーのドレスなら安産祈願にも使える1着。後ろのレース生地がポイントです。 長めのスカート丈は、お腹が膨らんでいても丈が上がるのを防いでくれます。本来はドレスですが、ワンピースとしても着用可能なデザイン。

② マタニティスーツ

respiration セレモニースーツセット blancetblanche セレモニースーツセット
腹囲にゆとりがあり、腰回りのリボンでウエストを調節できます。ワンピースに袖がないため、ジャケットと合わせてください。 妊娠後期でも着られるサイズ。定番のAラインシルエットが上品な印象。
ジャケットの色はネイビー、白、黒から選べます。
blancetblanche セレモニースーツセット blancetblanche セレモニースーツセット
清楚で上品なシルバーのジャケットと黒いワンピースの組み合わせ。授乳中でも着用しやすいタイプです。 ホワイトに近いグレーのジャケットは高級感があります。肌触りが滑らかでシワになりにくい生地。】

まとめ

産まれてくる子どもと母体の安全を願う安産祈願は、家族にとって良い記念になるイベント。
この記事を参考に実施してみてはいかがでしょうか。
改めて内容をおさらいしておきます。

  • 安産祈願とは?
  • 誰と一緒に安産祈願をするの?
  • 安産祈願に行く際の服装のマナーとは?
  • 安産祈願に欠かせない腹帯とは?
  • 安産祈願に関するQ&A
  • 先輩ママ達の体験に基づくアドバイス4選
  • 安産祈願の衣装はネットレンタルがおすすめ

初めての妊娠&出産で不安な人、2人目や3人目の出産を控えている人、さまざまな状況が考えられます。
安産を願う気持ちがあるなら祈願は必須ではありません。
来るべき出産に備えてマタニティライフを楽しみましょう。

監修者PROFILE

髙田公介(たかた こうすけ)

株式会社リダンダンシーの代表。 「ワンピの魔法」「リリアージュ』の運営者。 広島で不動産広告業のディレクターを経験した後、2016年11月に現在のレンタルドレス店で代表に就任。 一人でも多くの方々に、気持ちよく”お呼ばれの日”を過ごしていただくため、スタッフをまとめるだけでなく、webサイトの監修やドレスの徹底管理などさまざまな面で日々奔走。


著者PROFILE

ワンピマガジン編集部

「ワンピの魔法」は20代~60代の女性にご利用頂けるWEB上のレンタルドレス専門店。 上品でエレガントなドレスを中心に扱っており、フォーマルな場に適したドレスが多く、口コミなどでも顧客満足度が高いショップです。 すでに14万人以上が利用し、商品レビュー数も60,000件以上。 初めての方にも安心してレンタルしていただけるレンタルドレス専門店です。