40代結婚式のお呼ばれドレスおすすめ46選 マナーや選び方を紹介

監修者PROFILE

  • 監修者

  • 髙田公介(たかた こうすけ)

    株式会社リダンダンシーの代表。
          「ワンピの魔法」「リリアージュ」の運営者。
    広島で不動産広告業のディレクターを経験した後、2016年11月に現在のレンタルドレス店で代表に就任。
    一人でも多くの方々に、気持ちよく”お呼ばれの日”を過ごしていただくため、スタッフをまとめるだけでなく、webサイトの監修やドレスの徹底管理などさまざまな面で日々奔走。

20代・30代の頃は友人や同僚の結婚式にお呼ばれされるケースが多いです。

40代以降になると、叔母、親戚、友人、会社関係など様々な立場で結婚式に招待されることが増えていきます。

40代女性の結婚式お呼ばれドレスは、自分の立場をわきまえて上品なドレスを選びたいものです。

今回は、アラフォー世代の女性に向けて結婚式お呼ばれドレスや小物の選び方、マナーを解説します。

親族や友人、会社関係など、立場別におすすめドレスもご紹介しますので、ぜひ最後まで参考にしてみてくださいね。

40代女性のお呼ばれドレスの選び方

40代女性が久しぶりに結婚式の招待状をもらうと、ワクワクした気持ちになることでしょう。

40代になると、新郎新婦の親戚、友人、会社関係など様々な立場で出席することになります。

久しぶりの披露宴に招待されて、「衣装は何にしよう…」と悩む方は多いかもしれません。

昔に購入した黒いドレスは40代になっても着られるだろうと着てみるとサイズが合わなかったり…。

20代30代の頃と40代では、体型も変わってくるので手持ちのドレスでは着こなしが難しいかもしれません。

大人の魅力がある40代女性だからこそ、ドレス選びは上品な着こなしを心がけることが大切です。

結婚式に出席する自分の立場もわきまえて、ドレスの色やデザインを選ぶと良いでしょう。

40代女性のお呼ばれドレスに人気のカラー

20代・30代の頃はピンクやブルーなど自分の好きなカラーのドレスを選んで楽しんでいた方も多いかと思います。

40代からは落ち着きや上品さも求められるのでドレスのカラー選びも重要なポイント。

結婚式フォーマルドレスの定番はブラック、ネイビー、パープル、ブルー・グリーン系などシックなカラーが人気です。

どれも色のトーンが濃い目なカラーのドレスがエレガントな印象を与えるため人気があります。

パステル系のピンクやイエローは膨張色になり体のラインが目立つので、難易度が高めです。

40代ミセスを素敵に演出するならば、ブラックやネイビー、カラードレスならば寒色系を選ぶことをおすすめします。

光沢のあるモスグリーンやネイビー、黒で全体にレースがあしらわれているドレスは、落ち着いたカラーでも華やかな印象を与えます。

全身が黒のドレスは全体の印象が暗くなってしまうため、お祝いの席らしく華やかさをプラス。

例えば、ベージュのジャケット、パールやラメ入りのショールやストールなど、小物類で明るさをプラスすることがポイント。

エレガントな明るいベージュのパーティーバッグを添えると全体のコーデが華やかになります。

40代のお呼ばれゲストは黒のドレスを選ぶ人が多いので、明るいカラーも上手に取り入れましょう。

格式高いホテルウェディングや結婚式会場の場合はドレスの生地も上質なものを選びたいですね。

40代結婚式ドレス 40代結婚式ドレス
マットな質感とキラッと光る光沢感のある糸で織られたレース袖の対比が美しいネイビーのドレス。 ひじまでの長さがある袖と、ウエストの片側のペプラムが取り外しでき、いろんな着方が楽しめるグリーンのドレス。
40代結婚式ドレス 40代結婚式ドレス
やわらかな黒のトップスに、ブラウンのスカートのバイカラーのドレス。スカート部は、ハリ感と高級感がある。 ベージュのサテンに水色のバラの花柄は、存在感もあり上品でエレガント。切替位置が高いので脚長効果も。

 

40代結婚式ドレス 40代結婚式ドレス
デコルテのレースや胸元のフリルなど、細部に女性らしさが盛り込まれた濃いグレーのドレス。 筆で書いたような特徴的な柄がポイントのライトカーキのドレス。

肌の露出を極力抑えること

40代女性のお呼ばれドレスで気をつけたいことは、肌の露出を抑えることが大切です。

昼間の結婚式では、年齢や立場に関係なく、肩や腕・胸元・背中など、肌面積の露出を抑えることは大切です。

最近は、ノースリーブのドレスやヒザ上のカクテルドレスも増えていますが、原則は肌見せはNGです。

ノースリーブや半袖のドレスを選んでも問題ありませんがその場合必ずジャケット、ショール・ストールを羽織るようにしてください。

丈の長さは、座った時にも膝が見えない長めのドレスがフォーマルに適しています。

デコルテラインは大きく開いたものより、襟元が詰まったドレスが上品な印象です。

ドレスに添えるアクセサリーは光物は控えて、一連パールネックレスを添えると上品にまとまります。

ブラックのレースミックスチュールドレス M/kaene ブラックのデザインボレロセットドレス M/kaene
繊細なチュールと花柄刺繍のレースを重ねたブラックのドレス。 立体レースのボレロとワンピースのセットドレス。花びらのように見えるレースボレロは前後2wayで着用可能。
ダークオリーブのシアートップスドレス M/kaene チャコールグレーの授乳口付ハイネックレースドレス S〜M/Select Shop
スッキリとしたキャミソールドレスにシアートップスを合わせたダークオリーブのドレス。 繊細なレースとシフォン使いが上品なチャコールグレーのドレス。

 

40代女性のお呼ばれドレスに合わせる羽織もの

ノースリーブや半袖のドレスを選んだ場合は必ず羽織ものを用意します。40代女性には、シックな装いになるジャケットスタイルがおすすめです。

例えば、ブラックやネイビーといったダークカラーのドレスを選んだ場合は、ベージュやシルバーの明るい色の羽織ものを選ぶと良いでしょう。

ジャケットはかっちりしすぎて苦手という方は女性らしいボレロを着用すると優しい印象になります。

光沢のあるシャンタン素材や総レースのストールやショールも40代女性に人気があります。ショールやストールは、ジャケットよりも華やかな印象になり若々しく見えるのがメリットです。

ただし、参列者とご挨拶をする際や食事の際にショールが肩からずり落ちてしまう可能性があります。ショールやストールを肩からかけるだけでは、着崩れしやすいので、必ずピンで留めたり落ちない結び方をするようにしてください。

何度もショールがずれ落ちてしまうと肩が見えてしまい、フォーマル感に欠けてしまうので要注意。

ベージュのダブルジャケット(M) ネイビーのシャンタン長袖ボレロ(M)
ゴールドボタンのベージュのダブルジャケット。しなやかなハイストレッチ素材で動きやすい。 織目が横に入ったシャンタン素材で生地に張りがあるので、きちんと感のある正統派な印象。
アイボリーのショールカラージャケット(LL) グレージュのカシミアタッチストール
アイボリーベージュのショールカラー七分袖ボレロ。ショールカラーが大人可愛く、シンプルなデザイン。 柔らかなカシミヤタッチのグレージュのストール。黄味の少ない明るめのグレージュカラーは、顔映りも良い。
ゴールドのラメ入りカーディガン 黒のパールボタンジャケット
ゴールドの長袖カーディガン。パールボタンは可愛らしく、生地全体に細かいラメが入っているので、華やかな印象。 黒の長袖ジャケット。パール部を取り外して留めるピンクリップボタンが、華やかなワンポイントに。

羽織もの選びの注意点

ノースリーブや半袖のドレスを選んだ場合は必ず羽織ものを用意することをお忘れなく。

昼間に開催される披露宴の場合は、年齢や立場に関係なく肌の露出を抑えることがマナーです。

一枚のドレスでは、肩や腕、背中、胸元など肌の露出が多い場合はジャケット・ショールを羽織ります。

40代女性の羽織ものの選び方はドレスのカラーに合わせて選ぶことをお勧めします。

ブラックやネイビーのドレスを選んだ場合は、羽織物は明るいカラーを選ぶと華やかにまとまります。ベージュやブラウンといった明るめのカラードレスを選んだ場合は羽織物は黒やネイビーで引き締めます。

淡いカラーのドレスに明るい羽織ものを合わせると写真撮影の際に光が反射して白っぽく見えてしまうので要注意。

結婚式は華やかなお祝いの席ですので、喪服のような真っ黒のコーディネート、花嫁とかぶる白っぽい服装はNGです。

きっちりとした印象を与えるならばジャケット華やかなコーデになるのはショールやストールです。

40代女性はドレスに合わせて最適な羽織ものを選び大人上品にまとめましょう。

 

モカのメッシュエンブロイダリードレス M/LAGUNAMOON kaene ドレス
その他のアイテムもベージュカラーでまとめて、ワントーンコーディネートにするとおしゃれで秋冬にとてもおすすめ。 花びらを散りばめた様なグレー掛かったグリーンのチュールとカーキのサテンキャミソールを合わせたドレス。羽織るなら柔らかな素材のラメ入りカーディガンを。

40代女性のお呼ばれ衣装はセットアップもおすすめ

40代女性のお呼ばれ衣装はドレスの他、アンサンブルなどのセットアップもおすすめです。

上下のセットアップはきちんとした印象になり、フォーマルな印象を与えるので、40代女性によく似合います。

色味がネイビーやブラックなどダークカラーの場合、全体的に地味になってしまうので要注意。

結婚式お呼ばれゲストが華やかな装いをすることはお祝いの席としてのマナーでもあります。鏡で見た時に地味で重い印象になった場合は、靴やパーティーバッグ、羽織物で明るいカラーをプラスしましょう。

着痩せしたい40代女性の結婚式お呼ばれドレス

久しぶりに会う友人が多く集まる結婚式では少しでも若々しく華やかなコーデをしたいですよね。40代以降になると、気になるお腹周りや下半身など体型カバーできるドレスが人気です。

40代女性の着やせするお呼ばれコーデは、ネイビーやグリーンなど引き締めカラーを選ぶことが鉄則です。ダークグリーンやネイビー、ブラックのドレスは体のラインが目立たず着やせして見えます。

ライトブルーや明るいピンクなどのパステルカラーを体が膨張して見えるのでNG。また、ドレスのデザインがハイウエストになっていると脚長効果が期待できてスラッとした印象になりおすすめです。

Select Shop ドレス kaene ドレス
フリルのトップスとレースのスカートが女性らしさを引き立てるチャコールグレーのドレス。 立体的なリーフ柄のリボンレースレースがクラス感のある黒のドレス。縦に流れるパイピングが、体のラインをすっきりと綺麗に見せてくれる
AIMER ドレス Select Shop ドレス
リーフ柄とヴィンテージ感のある生地を組み合わせたブラウンのジャガードのドレス。ハイウエスト切り替えになっておりスタイルアップ効果も高い。 花とリーフ刺繍がが流れるように施されたチャコールグレーのドレス。すっきりとしたマーメイドシルエット

40代女性が親族として結婚式に参加するドレス選び

新郎新婦の母親として結婚式に出席する40代女性は親族の中でも最も正装を意識することが大切です。

最もフォーマル(正装)の服装は、和装の場合は黒留袖、色留袖、洋装はアフタヌーンドレスです。娘や息子の結婚式なら黒留袖で出席することが多いですが、最近はフォーマルドレスも増えています。両家の親戚と当日の服装を話し合い、結婚式会場の格式に合わせて衣装を決めましょう。

姪っ子や甥っ子の叔母(伯母)としての立場で参列する場合もゲストを迎える主催側となります。そのため、新郎新婦の友人や会社関係者よりも派手にならないように落ち着いた装いが求められます。

ネイビーのフレアスリーブレースドレス M/REPLETE Select Shop ドレス
リーフ柄のレースが甘さを抑えた上品なネイビーのドレス。よりきちんと感を出すなら、光沢感のあるネイビーのシャンタンボレロで上品にまとめるのがおすすめ。 繊細な花柄の総レースが上品な黒のドレス。ウエストは柔らかなゴムが入っているので、1日中着ていても楽な着心地。
Leja ドレス kaene ドレス
ふわっと広がる花びらの刺繍とスパンコールがドレス全体にあしらわれたネイビーのドレス。 繊細で大人っぽい花模様のあしらわれたオーガンジーと、ラメ糸を織り込んだジャガードを組み合わせたネイビーのドレス。
REPLETE Select Shop ドレス
デコルテや袖のレースが軽やかなネイビーのドレス。ご親族様のお式などよりきちんと感を出すには、ベージュのボレロを羽織るのがおすすめ。 大柄なダマスク柄の刺繍が大胆に施された高級感のあるシルバーのドレス。

40代女性が友人として結婚式に参加するドレス選び

40代女性が友人として結婚式に参加する場合は、新郎新婦の親戚のように主催側にはならず、迎えられる側となります。

露出やカラーは抑えながらも会場に華を添えるような衣装を選びましょう。

ドレス選びはスカートの丈や胸元の開き具合など、肌の露出も控えるように注意してください。

最近は、パンツスタイルで結婚式に参加される方も増えました。年配の方にはカジュアルな印象を与えることもありますので、会場の格式も併せて考慮しましょう。

kaene ドレス anuans ドレス
繊細なラッセルレースのブラウスとキャミソール型ドレスのセットドレス。 大胆な刺繍レースを使用したブラウスとキャミワンピースがセットになったエレガントな印象のセットドレス。
Leja ドレス ブラックのバルーンデザインパンツドレス M/kaene
立体的で存在感のあるフリルケープが目を惹くグレーのドレス。 トップス部分のチュール刺繍が可憐なオールインワンのパンツドレス。
ブラウンのチュールフリルオールインワンドレス S〜M/AIMER kaene ドレス
フリルチュールのベストと、キャミソール型のオールインワンのブラウンのセットドレス。 モスグリーンのジャガードドレス。シアーな袖と首元に抜け感があるデザイン。

40代女性が会社関係者として結婚式に参加するドレス選び

40代で会社関係の結婚式に出席する場合、新郎新婦の上司にあたる場合が多いです。会社関係者として出席する場合は、主賓や上司から挨拶を頼まれる方もいらっしゃるでしょう。

露出を抑えたフォーマルドレスにジャケットを合わせたスタイルが最適です。

kaene ドレス ダークグリーンのワイドパンツセットアップ M/AIMER
Vネックのシンプルなオールインワンに、チュールをふんだんに使用したボリューム感のあるブラウスのセットアップ。 レーストップスとワイドパンツのセットアップ。シャープなVネックラインで顔周りをスッキリ見せ、後ろ下がりでゆったりと広がるブラウスはウエスト周りもカバー。
ネイビーのレースビスチェパンツドレス M/LAGUNAMOON グリーンのジャガードタイトラインドレス M/AIMER
バテンレース刺繍のビスチェとワイドパンツのネイビーのセットアップ。 アラベスク調のジャガードがクラシカルな雰囲気漂うグリーンのドレス。
ブラックのバックパールセットアップパンツドレス M/Select Shop ネイビーの授乳口付ハイネックレースドレス M/Select Shop
Iラインシルエットがモードな黒の2ピースパンツドレス。トップスのV字に開いた背中とラインパールがおしゃれなアクセントに。 繊細なレースとシフォン使いが可憐なネイビーのドレス。高めのウエスト切り替えと、広がり抑えたギャザーは、脚長効果◎。

40代女性の二の腕をカバーできるドレス

女性にとって、年齢を重ねるにつれ、気になってくるのが二の腕ですよね。
二の腕を気にされている方には、ボレロやストール、ショールを羽織るスタイルがおすすめ。

ほかにも、七分袖や長袖の袖付きドレスで自然と二の腕を隠して華奢な手首を見せるのも効果的です。

シフォンやレースなど、透け感のあるデザインなら重たくならず、華やかさもキープできます。
ぴったりしたものよりはなるべくゆったりしたフレアスリーブなどで二の腕をすっきりと見せてくれるものがよいでしょう。

二の腕カバーにおすすめのドレスを3着ご紹介します。

ブルーグレーのファーヤーン刺繍フリルスリーブドレス

ファーヤーン刺繍(あえて毛羽があるふんわりとした刺繍)が印象的なブルーグレーのドレス。

特徴的なフリルスリーブが二の腕をほっそり見せてくれます。

背中のゴムで体にちょうどよくフィットし、Iラインシルエットで大人っぽくスタイルアップしてくれるドレスは、甘さとクールさのバランスが絶妙。落ち着いた装いの中にもトレンドを取り入れたい方におすすめです。

ブルーグレーのファーヤーン刺繍フリルスリーブドレス M/AIMER ブルーグレーのファーヤーン刺繍フリルスリーブドレス M/AIMER
上品で落ち着いた中にもデザイン性のあるドレスが着たい20代後半〜40代前半の方におすすめ。 行き帰りの上着には、袖にゆとりがあるものがおすすめ。

サテントップス付きドレス

Iラインのキャミソールドレスにシアーサテンのトップスを重ねたドレス。

シンプルながらも、オーバーフォルムのトップスとツヤ感のあるドレスがモードな印象にしてくれます。

伸縮性があるので動きやすく、挙式〜披露宴、二次会まで長時間の出席でもストレス無く着られます。

anuans ドレス anuans ドレス
シンプルな中にもデザイン性にこだわりたい20代後半〜40代の方におすすめ。 色違いのベージュは全体が白っぽく見えないよう濃い色の羽織物を足すと◎。

ボリュームフリルドレス

上品な光沢と透け感が美しい黒のドレス。

自然と体に沿うシルエットが大人っぽくスタイリッシュな印象です。

特徴的なボリュームフリルは、肘から下の細い部分との対比で二の腕カバーにも効果的。

小物はシンプルにまとめるのがおすすめです。

kaene ドレス kaene ドレス
モードで都会的なドレスをさらっと着こなしたい30〜40代の大人の女性におすすめ。 袖口のスパンコール混のボリュームフリルが印象的なデザイン。

ぽっちゃりした40代女性におすすめのドレス

「気に入ったのになかなかサイズが合わない」などのお悩みを持つぽっちゃりさんには、体型カバーとコーディネートのバランスで選びましょう。

ゆったりとしたAラインやIラインのドレスだと体のラインを拾いにくく、落ち感あるシルエットが体型カバーに◎。

VネックやUネックなど、首元がすっきりと開いたデザインは、顔周りをシャープに見せる効果も期待できます。

さらにレースやチュールなど透け感のある素材を組み合わせることで重たくならず華やかさもプラス。

濃いめのカラーや、縦のラインを強調するデザイン、とろみ感のある柔らかな生地がおすすめです。

ケープ袖ドレス

ケープ風の袖がついたゆったり目のドレス。

ドレープの美しいスカートが下半身を綺麗にカバーしてくれます。

サイズが不安な方にもおすすめです。

Select Shop ドレス Select Shop ドレス
上品なワインレッド。ウエスト後ろゴム入りで着心地も良い。 色違いのブラックは落ち着いたカラーでご親族様にもぴったり。

フリルトップスドレス

フリルのトップスとレースのスカートが女性らしさを引き立てるネイビーのドレス。

落ち感がある柔らかな生地感は体のラインを拾いにくく、ゴム仕様のお腹周りでゆったり着られます。

首元は隠してしまうより、デコルテを見せたほうがスッキリした印象になるのでネックレスで華やかさをプラスしましょう。

Select Shop ドレス Select Shop ドレス
肘の隠れる長さの袖がついているので、ドレス一枚でも正装として対応できる。 首元の開きが大きいので、短めのネックレスがよく映える。

ショルダーフリルドレス

上品な光沢のあるシアー素材を使用したドレス。片側のみのショルダーフリルが、シンプルなドレスを個性的に引き立てるデザインです。

ベルトでウエストマークすることでメリハリが出て、スタイルアップして見えます。

ゆとりのあるシルエットでリラクシーな着心地が魅力のドレスです。

kaene ドレス kaene ドレス
オレンジにも近いブラウンがこなれ感と華やかさをプラス。 さり気なく人とは違うお洒落感のあるドレスが着たい20代後半〜40代前半の方におすすめ。

リーフ刺繍ドレス

大胆に流れるリーフ刺繍が優美なカーキのドレス。

縦に施された刺繍がIラインを強調してくれ、ランタンスリーブの袖が二の腕や肩幅の大きさをカバーしてくれる嬉しいポイントが詰まったドレスです。

柄を活かして、アクセサリーはシンプルにまとめるとこなれ感のあるコーディネートになりますよ。

カーキのリーフ刺繍デザインコクーンドレス M/Select Shop カーキのリーフ刺繍デザインコクーンドレス M/Select Shop
ふんわりとした袖が女性らしいシルエットを引き出すので、ドレス1枚で着るのがおすすめ。 ベージュで合わせると柔らかで女性らしいワントーンコーディネートに。

ボリュームスリーブスパンコールドレス

ボリュームスリーブのブラックのフレアドレス。

ゆったりとした着心地で裾に向かってふんわりと広がるAラインが、身体のラインを拾いにくいデザイン。

スパンコールの輝きやベルスリーブで優雅なコーディネートの完成です。

ブラックのボリュームスリーブスパンコールドレス M/Select Shop ブラックのボリュームスリーブスパンコールドレス M/Select Shop
裏地がピンクベージュカラーで優しい色味なので暗くなりすぎない。 防寒対策にはジャケットの肩がけを。靴やバッグはブラック、グレージュ、シルバーがおすすめ。

ワイドパンツのセットドレス

プリーツ入りのワイドパンツが縦ラインを演出し、スッキリと体型をカバーしてくれます。

トップスはチュールに刺繍のあしらわれた華やかなブラウスがセット。
羽織がなくても一枚で完成するパンツドレスです。

Select Shop ドレス Select Shop ドレス
綺麗なグレージュカラーは顔周りを明るく見せ、女性らしく透明感のある印象に。 柔らかな雰囲気にはシルバーやアイボリー等のバッグや靴を合わせるのがおすすめ。

40代女性のお呼ばれドレスに合わせる小物類の選び方

ここからは、40代女性のお呼ばれドレスに合わせる靴やバッグの選び方を見ていきましょう。

足元は必ず肌色に近いベージュのストッキングを着用してください。黒いタイツや柄物ストッキング、網タイツはフォーマルな席にふさわしくありませんのでNGです。

靴はヒール3センチから5センチ程度のパンプスを合わせると上品な印象になります。つま先が見えるミュールやサンダルブーツはどんな高級ブランドでも、結婚式にはふさわしくありませんので避けてください。

パーティーバッグは小ぶりで華やかなものを選べばコーディネートのアクセントになります。昼間の結婚式では、ビジューや宝石など光る素材が多くついたものは、光に反射してしまうので避けたほうが無難です。

素材やフェイクファー、ヒョウ柄などのパーティーバッグも動物の殺生をイメージさせてしまうので避けます。披露宴だけでなくカジュアルな2次会でもNGマナーとなるので注意してください。

当日の荷物が着替えで大きくなってしまう場合は、大きなバッグや紙袋はクロークに預けましょう。

ブラックの刺しゅうレースがま口バッグ シルバーのグリッタープリーツバッグ
立体感のある刺繍レースがバッグ前面に施されたエレガントなバッグ。 キラキラとグリッターが華やかなシルバーのがま口ハンドバッグ。

 

40代女性のお呼ばれドレスに合わせるアクセサリーの選び方

アクセサリーも40代女性は品の良さを重視してパールのなど光を抑えたアイテムを選びます。

一連パールネックレスや品の良いコサージュは結婚式にふさわしく大人のコーデに最適です。夕方から夜にかけての2次会にはゴールドや宝石の光るアクセサリーを着用しても問題ありません。

捻りパールのネックレス シルバーのフラワーコサージュ
小粒のパールがツイストされたネックレス。主張しすぎないデザインは合わせるドレスのテイストを選ばずに使いやすい。 柔らかな質感のオーガンジーとメッシュ地のラメ入りの花びらが組み合わさった、上品で華やかな雰囲気のコサージュ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?立場も様々な40代女性は、全身の印象をシックにまとめて、品の良いコーディネートを目指しましょう。

監修者PROFILE

髙田公介(たかた こうすけ)

株式会社リダンダンシーの代表。 「ワンピの魔法」「リリアージュ』の運営者。 広島で不動産広告業のディレクターを経験した後、2016年11月に現在のレンタルドレス店で代表に就任。 一人でも多くの方々に、気持ちよく”お呼ばれの日”を過ごしていただくため、スタッフをまとめるだけでなく、webサイトの監修やドレスの徹底管理などさまざまな面で日々奔走。


著者PROFILE

ワンピマガジン編集部

「ワンピの魔法」は20代~60代の女性にご利用頂けるWEB上のレンタルドレス専門店。 上品でエレガントなドレスを中心に扱っており、フォーマルな場に適したドレスが多く、口コミなどでも顧客満足度が高いショップです。 すでに14万人以上が利用し、商品レビュー数も60,000件以上。 初めての方にも安心してレンタルしていただけるレンタルドレス専門店です。