結婚式にお呼ばれされたら 覚えておきたい女性の「正装」

結婚式、正装、マナー、服装

大切な人の結婚式にお呼ばれされたら、きちんとした服装で出席したい思うものです。
しっかりとした服装で結婚式に参加しないと、祝うどころか「常識」を疑われてしまったり、自分自身が恥をかくこともあるでしょう。

女性が招待された結婚式に出席する際に、望ましいとされる服装は「正装」です。
場合によっては、「準正装」と言われる服装でも問題のないケースもありますが、結婚式での正装を理解しておくことは、決して無駄ではありません。

そこで今回は、結婚式に出席する場合の女性の正装・基本マナーについて解説をした上で、おしゃれな正装を選ぶポイントを紹介します。
これから結婚式に参加する予定のある方は、ぜひ参考にしてください。


【女性の正装とは?】

疑問を持つ女性

フォーマルファッションとも呼ばれる「正装」。
正装とは、文字通り「正式な装い」の意味で、結婚式などの冠婚葬祭・式典や祝賀会・参拝などの際には、正装で臨むのがマナーとされています。

よく似ている言葉に「礼装」「礼服」がありますが、結婚式では儀礼の当事者である新郎新婦が礼装・礼服を身につけます。
参列者は、正装で良いでしょう。

女性の場合には、ワンピーススタイルがもっとも格式の高い正装。
日本では「着物」も正装の一つに挙げられますが、洋式の結婚式にゲストとして参加する場合には、ワンピースドレスが最適です。

時間帯により異なる結婚式の正装

正装の難しい部分に、「時間帯により正装が異なる」という点が挙げられます。

例えば、昼間の結婚式では「アフタヌーンドレス」が正装とされていますが、夕方から夜の結婚式では、多少露出のある「イブニングドレス」でも良いとされます。

また、最近では準正装と言われる「セミアフタヌーンドレス」でも、昼間の結婚式であれば問題ないケースも。
まずは、結婚式が昼間なのか夕方以降なのかを確認してドレスを選びましょう

【時間帯別の正装】
昼間の結婚式:アフタヌーンドレス/セミアフタヌーンドレス
夕方〜夜の結婚式:イブニングドレス/(場合によっては)カクテルドレス

会場の雰囲気を考慮する

結婚式の時間帯に加え、招待状に記載されている結婚式会場の雰囲気を確認しておくことも重要です。

格式のある専門式場での結婚式には正装で臨むべきですが、カジュアルなレストランウェディングなどの場合には、カクテルドレスでも良い場合があります。
1.5次会などの比較的カジュアルなパーティーでは、正装で参加するとかえって周囲から浮いてしまうこともあるため、注意しましょう。

【参考】結婚パーティー(1.5次会)に参加する場合の服装は?ワンピースの選び方

【結婚式に参加する前に 覚えておきたい服装の基本マナー】

正装が理解できたら、続いて結婚式でNGとされる服装について理解しておきましょう。
「正装」に加え、これから紹介するポイントも意識してみてください。

花嫁よりも目立たない服装を

結婚式という華やかな場に行くとなると、どうしても気合を入れておしゃれをしたくなるものです。
しかし、結婚式当日の主役はあくまでも新郎新婦。
特に同じ女性の花嫁よりも目立ってしまう服装は、マナー違反です。

具体的には、以下の2点を意識しましょう。
・動物柄・毛皮・ファー素材のものは避ける(ドレス以外の小物も)
・全身白のドレスは避ける

動物柄や毛皮、ファー素材のものは、結婚式で避けるべき服装として有名です。「殺生」をイメージさせることから、縁起が良くないとされています。
加えて、動物柄は周囲の目を引き、花嫁よりも目立ってしまうため避けるべきです。

また、結婚式当日の白い服装は花嫁の特権。
そのため、全身白いドレスで結婚式に参加するのは避けましょう。
白いドレスしか持っていない方は、違うドレスを用意するか、羽織物で変化をつけるようにします。

「クリーム色・ベージュのドレスだから大丈夫」と考えている方も要注意です。
白でなくても「白く見えてしまうドレス」もあるため、真っ白でないドレス・ワンピースでも、小物で変化をつけるのがポイントです。

ティアラや花冠などは避ける

当日、花嫁がティアラや生花の花冠を身につける可能性もあります。
そのため主役と被ることを避けるためにも、頭につける装飾はアクセサリー程度にとどめておくのがおすすめです。

ヘアアクセサリーを身につける際には、「カジュアル過ぎないもの」を意識しましょう。
例えば、普段使用しているプラスティック製のカチューシャや布製のシュシュなどは、周囲の人にカジュアルな印象を与えかねません。
できるだけドレッシーな、サテン・シフォンなどの素材のものを選ぶといいでしょう。

・バッグ選びにも要注意
ドレスやアクセサリーだけでなく、持ち歩くバッグなどの小物にも目を向けましょう。

バッグは、大きすぎず高級感のあるデザインを選びます
NGなものとしては「大きいサイズのもの」「キャラクター柄のもの」「ドクロがプリントされているもの」が挙げられます。

結婚式当日に最低限持ち歩くものが入るサイズで、できるだけ高級感のあるデザインのバッグを選ぶようにしましょう。

必ず羽織物(ボレロ・ストール)を用意する
結婚式のゲストは、過度に露出が多い服装は避けるべきです。
もし、持っているドレスが「少し露出が多いかな?」と感じるのであれば、ボレロやストールなどの羽織ものを身につけるようにしましょう。
以下の記事も参考にしてみてください。

【参考】【結婚式コーデ】ボレロの知っておきたいマナーと選び方

【おしゃれな正装の選び方】

沢山のパーティードレス

「正装だと、どうしても硬いイメージになってしまいそう」という女性もいるでしょう。
たしかに、正装はきっちりとした服装ですが、その中でもおしゃれを楽しむことはできます。
おしゃれな正装ドレスを選ぶ際のポイントは、以下の通りです。

・体型にあったワンピースドレスを選ぶ
おしゃれな正装をする上で一番重要なのが、自分の体型を理解することです。

正装に限らず、自身の体型に合っていない服装は、いくら服自体がおしゃれでもどこか違和感を感じるもの。
まずは、自身のバスト/アンダーバスト/ウエスト/ヒップを正確に測っておきましょう。

自身のサイズを把握したら、実際にドレスを選んでいきます。
その際、実際に同じドレスを着た、近い体型の方の口コミがとても参考になります。

例えば、ドレスを使用したい時にだけ借りることができる、ネットのレンタルドレスショップは、口コミが充実しています。
利用者の身長やサイズなども記載されているため、参考にしながらドレスを選ぶのがおすすめです。

・第三者に相談する
いくら自分でサイズを把握しても「色の組み合わせに自信がない」など、客観的な意見が欲しいこともあるでしょう。

一部のネットのレンタルドレスショップでは、電話やメールで服装選びの相談をすることができます。
自身のサイズや会場の雰囲気、結婚式の時期、立場などを伝えることで、最適な服装を提案してくれるため、活用してみてください。

それ以外にも、当日出席する友人に服装について確認してもらうなど、第三者の意見を取り入れることも、おしゃれな正装で結婚式に臨むための秘訣です。


【おしゃれな正装で結婚式を楽しもう】

ドレス姿の花嫁

いかがでしたか?

一度結婚式での正装・マナーを理解しておけば、いつ結婚式招待されても慌てることなく、準備することができます。

服装選びに自信のない方は、ネットレンタルドレスの「コーディネートセット」を活用するのもおすすめです。
プロが選んだ、あらかじめコーディネートされたドレス・小物で結婚式でのおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。

監修者PROFILE

髙田公介(たかた こうすけ)

株式会社リダンダンシーの代表。 「ワンピの魔法」「リリアージュ』の運営者。 広島で不動産広告業のディレクターを経験した後、2016年11月に現在のレンタルドレス店で代表に就任。 一人でも多くの方々に、気持ちよく”お呼ばれの日”を過ごしていただくため、スタッフをまとめるだけでなく、webサイトの監修やドレスの徹底管理などさまざまな面で日々奔走。


著者PROFILE

ワンピマガジン編集部

「ワンピの魔法」は20代~60代の女性にご利用頂けるWEB上のレンタルドレス専門店。 上品でエレガントなドレスを中心に扱っており、フォーマルな場に適したドレスが多く、口コミなどでも顧客満足度が高いショップです。 すでに14万人以上が利用し、商品レビュー数も60,000件以上。 初めての方にも安心してレンタルしていただけるレンタルドレス専門店です。