「ディナーショー」は好きなアーティストのショーを観ながら美味しい食事を頂く贅沢な時間です。
多くのディナーショーはホテルや豪華な会場施設で行われることがほとんど。
「オシャレしてお出かけしたいけど、どんな服装をしていけば良いのかなぁ」とお悩みでは?
この記事では、これからディナーショーへ参加する方にドレスコードを説明します。
年代別におすすめのドレスもご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
ディナーショーでのドレスコード
そもそもディナーショーとはどういったイベントなのか見ていきましょう。
ディナーショーはホテルや劇場などで歌手・タレントがファンに向けてショーと食事を提供する特別なイベントです。
通常コンサートと比べると小さい会場で開催されるため、歌手とお客さんとの距離が近いことがポイント。
歌手がテーブル席まで近くに着て、間近で歌ってくれたり、記念撮影ができる場合もあります。
デイナーショーはコンサートよりも高額になりますが、至近距離の近いショーは貴重な体験です。
有名歌手のディナーショーは12月の年末、クリスマスあたりに実施されることが多くなります。
服装の選び方
ホテル、劇場、ライブハウスなどで催されるため、服装は会場の雰囲気に合わせることが大切です。
ホテルディナーショーのドレスコードは、スマートカジュアル、スマートエレガンス、カジュアルエレガンスとなります。
結婚式二次会のお呼ばれドレスのような、キレイめのドレスやワンピースであれば問題ありません。
ドレスのカラーは、赤や緑、ゴールドなどクリスマスカラーを取り入れても素敵ですね。
ホテルの大宴会場は最大1000人程度になりますので、会場での服装がその場に彩りを与えます。
豪華で華やかな雰囲気に相応しく、フォーマルドレスが基本となります。
フォーマルなドレス・ワンピースは上品で清潔感のあるデザインのドレスが好印象です。
カジュアルなデニム、スニーカー、サンダルなどはフォーマルな席には相応しくありませんので避けましょう。
仕事に着ていくビジネススーツやリクルートスーツも華やかなフォーマル席にはNGです。
また、背中や胸元が開いた過度なコーディネートはフォーマルな席に相応しくありませんので要注意。
小物選びやヘアスタイルは?
足元は3センチ程度のヒールのあるパンプス、パーティーバッグ、上品なスタイルを心がけましょう。
ヘアメイクもフォーマルドレスの場合、上品なまとめ髪が最適です。
ロングヘアの方は、アップやハーフアップにまとめ、ショートヘア、ミディアムヘアの方は華やかなヘアアクセサリーを付けると素敵です。
写真撮影もあるので、ネックレスやピアス・アクセサリーは光沢や輝きのあるアクセサリーをつけると顔周りを華やかに見せてくれます。
ディナーショーは年末に開催されますが、会場内ではブルゾンやジャンパーの着用は避けましょう。
ノースリーブの場合は、体温調整の為にショールやジャケットなどの羽織物を用意すると便利です。
ドレスにはきれいめのコートまたはジャケットを合わせて、会場に入る前に羽織物はクロークに預けましょう。
年代別・ディナーショーに最適な服装
どの年代もフォーマルデザインのドレス、ワンピースを選べば、華やかなフォーマルスタイルが完成。
ディナーショーでは明るいカラードレスやカクテルドレス、セットアップもおすすめです。
スカートの他にもパンツスタイルでクールな着こなしも素敵です。
数回しか着ないパーティードレスは購入するよりもネットレンタルがおすすめ。
スマホから自分の年代やシーンに合わせて最適なドレスを気軽にレンタルすることができます。
人気のレンタルドレス「ワンピの魔法」から年代別におすすめのパーティードレスをご紹介します。
20代におすすめのドレス
20代は初めてのディナーショーに参加される方も多いことでしょう。
ディナーショーに慣れた40代以降のマダム達は気合を入れたドレスアップ姿で出席されます。
20代の方は、若さを活かしたフレッシュなカラードレスで会場に華を添えましょう。
ドレス・ワンピースの色味はレッドやイエロー、ブルーやグリーンなど明るいカラードレスがおすすめです。
ブラックやネイビーなどダーク系のカラーよりも若い人だからこそ着こなせる明るいカラーが素敵。
結婚式や披露宴とは異なり、ビジューやスパンコールなどの装飾が付いたドレスもおすすめです。
カラードレスは一枚で十分に華やかさをアップできるので、積極的に取り入れましょう。
ディナーショーでは膝丈や膝上のカクテルドレスも可愛らしく人気があります。
しかし、胸元や背中など肌の露出が高いドレスはフォーマル席には相応しくありません。
レース素材でデコルテが透けて見えるデザインや適度な肌見せは女性らしくおすすめです。
足元はヒールパンプスを合わせてショールやカーディガンなど羽織り物を用意しておくと便利です。
|
|
美しいシルエットのノースリーブドレスに華やかなレースブラウスを組み合わせたセットドレス。 |
繊細な花柄の総レースが上品なピンクのドレス。ウエストは柔らかなゴムが入っているので、1日中着ていても楽な着心地。 |
|
|
繊細で大人っぽい花模様のあしらわれたオーガンジーと、ラメ糸を織り込んだジャガードを組み合わせた黒のドレス。 |
ややタイトめのすっきりとしたスカートに、柔らかなシフォンを重ねたデザインは、体のラインを拾いにくく後ろ姿も綺麗に見せてくれる。 |
30代におすすめのドレス
30代はビジネスウーマンや子育て中の女性が多い世代です。
ディナーショーではご自身のお好きなカラーを選んで気持ちを盛り上げましょう。
適度にカジュアルさも取り入れて固すぎない上品なコーディネートが好印象です。
出産後で体型が気になる方は、スカート丈が長めのフレアスカートやプリーツスカートを選ぶと、気になる下半身をカバーしてくれます。
また、定番のブラウスとスカート、季節感のある素材のセットアップなどは、簡単に落ち着いた印象を演出できます。
バッグや靴などの小物使いもドレスの色に合わせて全体のコーディネートを上品にまとめましょう。
|
|
ウエスト周りは柔らかなゴムで体にフィットし、どこから見ても綺麗なシルエットが魅力的な1着。 |
落ち着いたグレーにラベンダーが少し混じったようなカラーが清楚で女性らしい。レースは繊細なリーフ柄を使用し、可愛らしさの中にも上品な印象に。 |
|
|
総レースのブルーグレーのドレスは着きのある印象です。黒で縁取られたレース模様は全身をスッキリ見せてくれます。 |
ドレープの首元が女性らしさを引き出してくれる、軽やかなシフォン素材の黒いドレス。スカートの裾に向けて流れるような優雅なデザイン。 |
40代におすすめのドレス
40代には服装に大人の上品さやきちんと感を取り入れるとキレイにまとめります。
かしこまり過ぎずカジュアル過ぎず、絶妙なフォーマルスタイルを完成させましょう。
ドレスの色味は、ネイビーやブラウン、パープル、グリーンなど落ち着いた寒色系が人気です。
光沢のあるパーティーバッグやクラッチバッグ、足元はパンプス、華やかなアクセサリーを合わせましょう。
|
|
艶感のあるサテン素材と花柄レースを組み合わせたパープルのドレス。ウエストや中央、袖のハシゴレースが優雅でメリハリのあるアクセントに。 |
存在感のあるスパンコールと花柄の刺繍のあしらわれた黒のドレス。動くとスパンコールがキラキラと輝き、シックな華やかさを演出。 |
|
|
ややタイトめのすっきりとしたスカートに、柔らかなシフォンを重ねたデザインは、体のラインを拾いにくく後ろ姿も綺麗に見せてくれる。 |
ハイウエスト切替とさり気なく広がるスカートは、上品な大人のフェミ二ンさを感じる1着。 |
50代以降におすすめのドレス
50代以降の女性はディナーショーで圧倒的な存在感のある上品なミセスが揃います。
多くの女性はこの日のために服装を新調したり、気合を入れて参加しますので、上質で高級感があるドレスを選びましょう。
50代以降は華やかなホテル会場ではネイビーやブラウン、パープル、ワインレッドなどの渋みのあるカラードレスがおすすめ。
知的で品格あるダーク系カラーを選べば、暗めの照明でも写真撮影の際に映えるでしょう。
50代のコーディネートは高級感・エレガントさを意識して、パールネックレスや華やかなブローチも添えると素敵です。
|
|
フリルのトップスとレースのスカートが女性らしさを引き立てるチャコールグレーのドレス。柔らかな生地は長時間着ていても疲れにくい。 |
発色の良いブルーが目を引く優美な揺れ感のドレス。柔らかなシフォン生地は、やさしく体を包み込んでくれ、締めつけ感がないので長時間のご着用もストレスフリー。 |
|
|
キュッと引き締まったウエストラインから、裾にむけて綺麗にスカートが広がり、フェミニンで華奢なボディラインを実現。 |
グリーンの花柄刺繍のAラインドレス。トップスの花柄刺繍にスパンコールが散りばめられ胸元が華やか。キャミソールワンピースには光沢感があり上品。 |
まとめ
ディナーショーはコンサートよりも特別感のある演出が最大の楽しみです。
クリスマスシーズンには、レッドやダークグリーンなど深みのある鮮やかなカラーがおすすめ。
秋冬のディナーショーにはキラキラのビジューを施した華やかなカラードレスは上品で素敵です。
靴やパーティーバッグの小物類は同じ色で合わせると統一感が出て上品にまとまります。
ドレスにはヒールのあるパンプスを合わせて、華やかなフォーマルドレスを完成させましょう。
監修者PROFILE |
|
髙田公介(たかた こうすけ)
株式会社リダンダンシーの代表。
「ワンピの魔法」「リリアージュ』の運営者。
広島で不動産広告業のディレクターを経験した後、2016年11月に現在のレンタルドレス店で代表に就任。
一人でも多くの方々に、気持ちよく”お呼ばれの日”を過ごしていただくため、スタッフをまとめるだけでなく、webサイトの監修やドレスの徹底管理などさまざまな面で日々奔走。 |
著者PROFILE |
|
ワンピマガジン編集部
「ワンピの魔法」は20代~60代の女性にご利用頂けるWEB上のレンタルドレス専門店。
上品でエレガントなドレスを中心に扱っており、フォーマルな場に適したドレスが多く、口コミなどでも顧客満足度が高いショップです。
すでに14万人以上が利用し、商品レビュー数も60,000件以上。
初めての方にも安心してレンタルしていただけるレンタルドレス専門店です。 |