マザードレス厳選28選!結婚式で母親が着る正礼装はレンタルでもOK?

子どもの結婚式に出席することになり、何を着ていけばよいか悩んでいる母親は多いでしょう。
母親は結婚式の主催者側でもあるため、場に相応しい服装で新郎新婦を心から祝福したいものですよね。

そこで今回は、結婚式の格式別におすすめのマザードレスをご紹介します。

  • 40代・50代・60代におすすめのマザードレス【フォーマルな結婚式】
  • 40代・50代・60代におすすめのマザードレス【カジュアルな結婚式】
  • マザードレスの選び方

また、マザードレスはその性質上、地味見えしてしまいがち……。
そのため、マザードレスに合う小物類もご紹介します。
子どもの結婚式を控えている母親は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

マザードレスとは?

マザードレスとは、母親が着用するフォーマルなドレスのこと。
子どもの結婚式で着用することが多いため、ブライダルマザードレスと呼ばれることもあります。

もともと母親が結婚式に出席する場合、黒留袖を着用するのが一般的でした。
しかし洋風の結婚式が増えた流れを受けて、和装ではなく洋装で参列する母親も増加しています。

ここで母親が心配するのは、「洋装は和装より格が落ちるのではないか」という点です。

しかしマザードレスが洋装だからといって、黒留袖より格が落ちるわけではありません。
ドレスとはいえ、和装の正礼装・準礼装に匹敵するドレスは幅広く展開されています。

ただし、押さえるべきポイントはあります。
子どもの結婚式に相応しいマザードレスを選んで、新郎新婦の晴れの舞台に花を添えましょう。

40代・50代・60代におすすめのマザードレス【フォーマルな結婚式】

格式高いホテルなどでの結婚式では、よりフォーマルな装いが求められます。
新郎新婦の親族として参列する母親も、落ち着いたカラーのロングドレスを選びましょう。
ここでは、サイズ別にフォーマルな結婚式に相応しいマザードレスをご紹介します。

【S~Lサイズ】豊富なカラー展開から好みの1着を選ぼう

S~Lサイズのマザードレスは、カラーバリエーションが豊富にそろっています。
控えめな雰囲気で参列したい方は、ブラック・ネイビーなどの定番カラーを選んでみてください。

明るめに仕上げたい方は、ベージュ・グレーなどを選ぶのもおすすめです。
ただし、結婚式の主役は新郎新婦。
とくに、花嫁のドレスとカラーがかぶらないように注意しましょう。

kaene ドレス Select Shop ドレス
立体感のあるラメクロシェレースを全体に施した黒のドレス。 ボリュームのある袖のギャザーがポイントのネイビーのドレス。
kaene ドレス kaene ドレス
パイピングレースを贅沢に使用した、存在感のあるネイビーのドレス。 花模様を編み込んだジャガード生地に、首元と袖口のくるみボタンの配色がスパイシーなポイントの黒のドレス。
REPLETE ドレス REPLETE ドレス
トップスのレースが華麗なネイビーのドレス。 とろんとした生地感の着心地の良いベージュピンクのドレス。
PREFERENCE ドレス REPLETE ドレス
中央に流れる刺繍レースが優美な深いグリーンのドレス。 スタンドカラーとすっきりとしたシルエットが大人クールな黒のドレス。
PREFERENCE ドレス kaene ドレス
中央に流れる刺繍レースが優美なシルバーのドレス。 存在感のあるラメクロシェレースを全体に使用した特別感のあるドレス。

【大きいサイズ】気になるパーツをカバーできる1着を選ぼう

3L・4Lサイズのマザードレスは、母親に相応しい落ち着いたカラーのドレスが揃っています。
なかでも、ブラック・ネイビーは引き締まって見えるので、体型が気になる方にもおすすめです。
3L・4Lサイズは、首まわり・二の腕などのパーツをカバーできる工夫が加えられているのもポイント。
ディティールやシルエットにこだわったマザードレスが多いので、ご自身の好みに合った1着を選んでみてください。

Select Shop ドレス LACOUPE ドレス
さらっとしたワンピースにケープ風の袖のついた黒のドレス。 マットな光沢感が大人の気品の感じられる黒のドレス。
Select Shop ドレス Select Shop ドレス
袖レースの上品なトップスにワイドパンツがセットになったネイビーのパンツドレス。 サイドレース切替が綺麗な縦のラインを演出してくれる上品なネイビーのドレス。

40代・50代・60代におすすめのマザードレス【カジュアルな結婚式】

あまり格式ばらないレストランなどでの結婚式では、ある程度カジュアルな服装で参列しても問題ありません。

とはいえ、主催者側の立場である母親は、派手な色やデザインのドレスは不向き。
ふくらはぎからくるぶしが隠れるくらいのロング丈を選んで、品よくまとめましょう。

カラーも、落ち着いた色合いのベーシックカラーを選ぶのがベター。
丈とカラーで格を担保して、レースなどのディティールでカジュアル感をプラスするのがおすすめです。

【S~Lサイズ】レースやシフォン素材で華やかさをプラスしよう

カジュアルな結婚式では、五分袖くらいのマザードレスを選んでも問題ありません。
ただし、胸元などの露出は控えて、上品な装いを心がけましょう。
オーソドックスなシルエットでありながら、レースやシフォン素材で華やかさをプラスしたマザードレスを選ぶのがおすすめです。

REPLETE ドレス kaene ドレス
クラシカルなレース柄がフェミニンなオールインワンのガウチョドレス。 ドット柄のドビー生地が柔らかに揺れる黒のロングドレス。
Select Shop ドレス REPLETE ドレス
フリルのトップスとレースのスカートが女性らしさを引き立てるネイビーのドレス。 とろんとした生地感の着心地の良いネイビーのドレス。
kaene ドレス kaene ドレス
大ぶりな花柄レースのデザインが上品で美しい、Aラインのマキシ丈ドレス。 程よい光沢とシアー感のあるオーガンジーを使用したネイビーのカシュクールドレス。
kaene ドレス kaene ドレス
レースに立体的なチュールリボンをあしらった黒のドレス。 ブロンズのペイント柄を散りばめた、柔らかなシフォン素材の黒のドレス。
REPLETE ドレス Select Shop ドレス
透け感のあるチュール素材にチェック柄の模様がポイントになった黒のドレス。 ボリュームのある袖のギャザーがポイントのライトベージュのドレス。

【大きいサイズ】刺繍や揺れ感でエレガントに決めよう

カジュアルな結婚式で華やかさをプラスしたい方は、動くたびにスカートが揺れるようなマザードレスがおすすめです。

プリーツスカートやフレアスカートは、揺れ感でエレガントな雰囲気を演出できるのがメリット。
体型カバーもできるので、一石二鳥です。

オーソドックスなシルエットを好む方は、刺繍などをあしらったマザードレスを選ぶと、華やかさがありながら品よくまとまります。

Select Shop ドレス Rose Tiara
トップスのレースが華やかな落ち着いたブルーのドレス。 どこから見ても美しく見えるために計算し尽くされた黒のドレス。
Select Shop ドレス She's ドレス
大柄なダマスク柄の刺繍が大胆に施されたネイビーのドレス。 細かなラメの織り込まれたシフォン生地のトップスとツヤ感の美しいサテンスカートのネイビーのドレス。

マザードレスは正礼装・準礼装どちらを選べばいい?

マザードレスは、基本的に正礼装を選ぶのがベスト。
ただし、カジュアルな挙式・披露宴なら準礼装を選んでも構いません。

近年、結婚式は多様化しています。
レストランウェディング・ガーデンウェディングなど式を執り行う会場はさまざま。
ホテルウェディングでも、手づくり感のあるカジュアルな結婚式を希望する新郎新婦も増えています。

マザードレスを選ぶにあたって、もっとも重視したいのは新郎新婦の意見です。
挙式・披露宴は、新郎新婦の門出を祝う晴れの日。
新郎新婦の希望する式となるように、あらかじめ意見を聞いてドレスを決めましょう。

そもそも正礼装・準礼装とは?

正礼装・準礼装とは、正装(フォーマルな服装)のこと。
正装は、正礼装(モストフォーマル)・準礼装(セミフォーマル)・略礼装(インフォーマル)の3つに分かれます。

名称 特徴 服装例
正礼装 最も格式が高い服装 アフタヌーンドレス
イブニングドレス
準礼装 正礼装より一段格式が下がる服装 セミアフタヌーンドレス
カクテルドレス
略礼装 準礼装よりカジュアルな服装 ワンピース
セットアップ

母親が結婚式に出席するときは、格式が高い正礼装・準礼装を選びましょう。

略礼装は略式の礼装で、ゲストをおもてなしする立場の母親には不向き。
招待状に「平服でお越しください」「カジュアルな服装でお越しください」と記載したときに、友人などが着用します。

正礼装・準礼装の違いは、以下のとおりです。

正礼装 アフタヌーンドレス(昼の正礼装) ベーシックなカラー
光沢のない生地
胸元や背中は露出しない
袖丈は七分袖より長い
スカート丈はくるぶしが隠れるロング丈
イブニングドレス(夜の正礼装) ベーシックなカラー
光沢のある生地
胸元や背中が空いたデザイン
袖はない
スカート丈はくるぶしが隠れるロング丈
準礼装 セミアフタヌーンドレス(昼の準礼装) ベーシックなカラー
光沢のない生地
胸元や背中は露出しない
袖丈は五分袖ほど
スカート丈は膝下からふくらはぎくらい
カクテルドレス(夜の準礼装) ベーシックなカラー
光沢のある生地
胸元や背中が空いたデザイン
袖はない
スカート丈は膝下からふくらはぎくらい

夜の正礼装・準礼装は、胸元や背中の空いたデザインが正式ではあるものの、日本ではあまり好まれません。
夜の結婚式であっても、昼と同じ装いで出席するのがベターでしょう。

マザードレスの選び方で押さえたい4つのポイント

結婚式が多様化しているとはいえ、マザードレスを選ぶにあたって押さえたいポイントはあります。
そこで、母親がドレスを選ぶにあたって、最低限押さえたいポイントを4つご紹介します。

両家のバランスをそろえる

【立場別】60代女性が結婚式に参列する服装マナー

マザードレスのカラーやデザインを決める前に、まずは両家で衣装の「格」をすり合わせましょう。
お相手のご両親が正礼装なら正礼装、準礼装なら準礼装でそろえるのがポイント。
両家とも母親だけでなく、父親も格を合わせた服装で出席するのが基本です。

結婚式では、両家がステージに上がったり、ゲストをお見送りしたりするなど、横に並ぶ機会が少なくありません。
衣装の格が違うと、両家の足並みがそろっていないイメージをゲストに与えてしまいます。
アンバランスになるので、記念写真もちぐはぐな感じで残ってしまうことに……。

なお、格をそろえれば、和装・洋装に分かれても問題ないとされています。
ただし、お相手の母親が正礼装である黒留袖なら、正礼装であるアフタヌーンドレスを選ぶという具合で、格をそろえましょう。

黒・ネイビーなどの落ち着いたベーシックカラーを選ぶ

派手な色ではなく、落ち着いたベーシックカラーのマザードレスを選びましょう。

なかでも、黒・ネイビーは外さない定番カラー。
「母親にも明るい色のドレスを着てほしい」と希望する新郎新婦も多いため、グレー・ベージュなどを選ばれる母親も増えています。

ドレスの華やかさを追求したい方は、デザインで差をつけるのがベスト。

レースや刺繍をあしらったドレスは、ベーシックカラーでもラグジュアリーな雰囲気を演出できます。
シフォン素材のドレスで、エレガントにまとめるのもおすすめです。
新郎新婦の母親が目立つ必要はありませんので、場に相応しい方法で華やかさをプラスしましょう。

胸元・背中・ひざを露出しないデザインのドレスを選ぶ

カクテルドレスとは?結婚式・パーティーに参加するおすすめドレス

Top view of three women clinking with glasses of shampagne

夜の結婚式であっても、過度に露出したデザインのドレスは控えましょう。
母親として出席するなら、胸元・背中が大きく開いたドレスは避けるのがベスト。
カジュアルな結婚式でも、ひざが見えるミニ丈のドレスは母親に不向きです。

準礼装なら五分丈くらいの袖丈で問題ありませんが、肩を露出するのは避けるのがベター。
五分丈より短い場合は、ボレロやジャケットを羽織って露出を抑えましょう。

地味すぎるのもNG!小物類で華やかさを演出しよう

女性のセミフォーマルとは?シチュエーション別のおすすめコーディネート

ベーシックカラーで露出を抑えたドレスを選んだ場合、気になるのが地味見え。
結婚式はお祝いの席なので、華やかさもプラスしたいところですよね。
そこで活躍するのが、バッグ・パンプス・アクセサリーなどの小物類です。

たとえば、黒・ネイビーなどのカラードレスにベージュ系の小物類を合わせるだけで、華やかさを添えられます。

各アイテムのデザイン次第で、エレガントな雰囲気を高められるのも嬉しいポイントです。
ドレスだけでなく小物類にもこだわって、新郎新婦の門出を盛り上げてくださいね。

マザードレスに合う小物類

マザードレスに合わせるなら、小物類も派手な色は避けましょう。
ドレスと同様にグレー・ベージュなどのベーシックカラーが無難ではあるものの、全体的に地味になり過ぎる場合はパステルカラーなどの淡い色合いがおすすめです。

上品さを意識しながら、ドレスの差し色となるようなカラーのアイテムを合わせてみてください。

バッグはディティールにこだわった小ぶりのタイプを選ぼう

母親に限らずオケージョンでは、小ぶりのパーティーバッグを選ぶのがマナー。
マザードレスに合わせるなら、ディティールにこだわったタイプを選ぶと、さり気なくセンスのよさを添えられます。

華美過ぎないのであれば、ラメやストーンをあしらった光沢感のあるバッグもOK。
デザインの種類が豊富なので、好みに合ったアイテムをチョイスしてみてください。

シルバーレース×プレートクラッチバッグ ベージュのV字プレートクラッチバッグ
レース地にシルバーの金具使いがポイントのシルバーのバッグ。 中央のVプレートがポイントになったベージュのクラッチバッグ。
ホワイトパールのクラッチバッグ ベージュのレター型クラッチバッグ
上品で可憐なパールとビーズがうろこ状に煌めくクラッチバッグ。 光沢のあるプリーツ地にV字の金具がシャープで上品な印象のベージュのバッグ。
シルバーラメのクラッチバッグ ベージュのストーン付プリーツバッグ
サイドを織り込んだデザインとラメとサテンのコンビ地がシャープなシルバーのバッグ。 光沢のあるベージュのプリーツ生地にラインストーンが華やかで、パーティーらしいバッグ。
ピンクのラメ入りクラッチバッグ シルバーのギャザーバッグ
和紙のような質感の生地に小さなラメの入ったピンク色のバッグ。 シルバーのラメがキラキラと華やかで、パーティーらしいシルバーのバッグ。

アクセサリーはパールが基本!ネックレス&イヤリングで上品さを高めよう

マザードレスに合わせるアクセサリーは、パールが主流です。
パールのネックレスとイヤリングを合わせ使いすると、より品格を高められます。

アクセサリーもバッグと同様に、大ぶりなタイプは避けるのがベター。
ジャラジャラとつけると品が下がるので、好みのタイプを1つずつ選んで合わせ使いしましょう。

アシメ淡水パールネックレス スイングパールの2連ネックレス
大小異なるサイズの淡水パールを組み合わせたネックレス。 留め具が引き輪タイプになっており、アジャスターはロジウムカラー。
パールの2連ネックレス パール?ストーンのモチーフネックレス
白のパールの間にビジューがキラキラと光るショート丈ネックレス。 中央に散りばめられた大小パールとビジューがさり気ないポイントのパールネックレス。
パールのスイングイヤリング トリプルパールイヤリング
ビジューとパールが施されたシルバーカラーのネジ式イヤリング。 大きさの異なる3粒のパールを組み合わせたイヤリング。
キュービックジルコニア×1粒パールのイヤリング シルバーのフープイヤリング
半円に連なるリーフ型のジルコニアの下にパールが揺れるイヤリング。 繊細なシルバーのフープワイヤーに一粒パールが揺れるイヤリング。

マザードレスは購入するよりレンタルが正解!

どのようなマザードレスを着用するのか目処は立ったけれど、どのようにして入手しようか迷っている母親も多いでしょう。
入手方法には「購入」「レンタル」の2つがありますが、結論からいえばレンタルするのがベスト。
ただし、マザードレスを購入するメリットももちろんあります。

そこで、マザードレスを「購入する」「レンタルする」メリットとデメリットをご紹介します。
どちらがご自身に合っているか比較して、入手方法を決めましょう。

マザードレスを購入するメリット・デメリット

マザードレスを購入する場合、まず悩むのが「どこで買うのか」という点です。
近年では、デパート・専門店だけでなくネットショッピングでもマザードレスを購入できます。
「どこで買うのか」という悩みは意外と簡単に解決できますので、それ以外に焦点を置いてマザードレスを購入するメリット・デメリットを確認してみましょう。

マザードレスを購入するメリット

マザードレスを購入する主なメリットは、以下の2点です。

  • 新品のドレスを着用できる
  • 身体に合ったサイズに仕立てられる

購入ならではのメリットは、誰も着ていないまっさらな状態のドレスを着用できること。
「大切な子どもの結婚式なので新品で参列したい」という母親にとって、大きなメリットだといえるでしょう。

オーダーメイド・セミオーダーメイドなどで、自分の身体に合ったサイズに仕立てられるのもメリット。
体型カバーしたい母親にとっては、大きな利点です。

マザードレスを購入するデメリット

マザードレスを購入する主なデメリットは、以下の2点です。

  • 料金が高い
  • 購入しても後日使う機会がほぼない

マザードレスは礼装なので、一般的に普段着より高額です。
素材やディティールにこだわるほど、料金が高くなる傾向にあります。

購入したら、管理する手間ひまがかかるのもデメリット。

場合によっては、靴・バッグ・アクセサリーなども購入する必要があります。
ご自身の服装より新郎新婦のお祝いにお金をかけたい……と感じる母親も多いでしょう。

マザードレスは、意外と着まわししづらいのもデメリット。
「将来的に、ほかの子どもの結婚式で着用できそう」だと思っていても、同じようなスタイルの結婚式を挙げるとは限りません。

落ち着いたカラーで控えめなデザインのマザードレスは、ほかのオケージョンにマッチしにくいのも難点です。

マザードレスをレンタルするメリット・デメリット

マザードレスをレンタルする場合は、ネットショッピングが主流です。
次に、マザードレスをレンタルするメリット・デメリットを確認してみましょう。

マザードレスをレンタルするメリット

マザードレスを購入する主なメリットは、以下の2点です。

  • 料金が安い
  • 借りるタイミングに合ったドレスを選択できる

レンタルならではのメリットは、リーズナブルな価格でドレスを入手できること。
バッグ・アクセサリーなどを追加レンタルしても、トータル費用を安く抑えられます。
クリーニング代込みのショップも多く、お手入れや管理の手間もかかりません。

また、マザードレスといえども、流行は変わるもの。
着用したいタイミングで最新のドレスを借りられるのは、レンタルの大きな利点です。
体型が変わっても、そのとき自分にフィットするサイズのドレスを借りられるのも、レンタルのメリットだといえるでしょう。

マザードレスをレンタルするデメリット

マザードレスを購入する主なデメリットは、以下の2点です。

  • ドレスが手元には残らない
  • 自分に合ったドレスが見つからないこともある

レンタルすると、結婚式で着用したマザードレスは返却する必要があります。
マザードレスを記念に残しておきたい場合、さみしさを感じることもあるでしょう。

またレンタルでは、すべての希望を叶えるマザードレスが見つからないこともあります。
サイズ・カラー・デザインすべて希望どおりのマザードレスがないこともあるので、何かに妥協せざるを得ないことも。
細部まですべてこだわりたい方にとっては、難点だといえるでしょう。

レンタルドレス、メリット、結婚式、服装、マナー

ちなみに、「ワンピの魔法」では、結婚式、祝賀会、同窓会といったパーティーシーンにおすすめのパーティードレス・ワンピース・セレモニースーツを多数そろえています。

  • 全国どこでもスマホから24時間簡単レンタル
  • ドレス一律3泊4日で6,480円
  • 20代~50代以上、またSサイズから4Lサイズまで豊富なラインナップ
  • クリーニングや保管の手間ナシ
  • お電話やメールなどでサイズやコーディネートのご相談もok

【まとめ】結婚式に相応しいマザードレスで新郎新婦を祝福しよう

子どもの結婚式では、場に相応しいマザードレスを選んで、新郎新婦を祝福したいものですよね。
結婚式では、主役である花嫁・花婿の意見を聞くことがもっとも大切です。

新郎新婦の意見を踏まえながら、両家の格式を合わせて、お祝いの日に花を添えましょう。

マザードレス選びで押さえたいポイントもチェックして、2人の門出を万全の体制で迎えられるよう、早めに準備を進められることをおすすめします。

監修者PROFILE

髙田公介(たかた こうすけ)

株式会社リダンダンシーの代表。 「ワンピの魔法」「リリアージュ』の運営者。 広島で不動産広告業のディレクターを経験した後、2016年11月に現在のレンタルドレス店で代表に就任。 一人でも多くの方々に、気持ちよく”お呼ばれの日”を過ごしていただくため、スタッフをまとめるだけでなく、webサイトの監修やドレスの徹底管理などさまざまな面で日々奔走。


著者PROFILE

ワンピマガジン編集部

「ワンピの魔法」は20代~60代の女性にご利用頂けるWEB上のレンタルドレス専門店。 上品でエレガントなドレスを中心に扱っており、フォーマルな場に適したドレスが多く、口コミなどでも顧客満足度が高いショップです。 すでに14万人以上が利用し、商品レビュー数も60,000件以上。 初めての方にも安心してレンタルしていただけるレンタルドレス専門店です。