結婚式や同窓会といったパーティーでは「ドレスコード」が求められることがめずらしくありません。しかし、いざ「こんな服装で来てください」と指定されても、具体的にイメージができないこともありますよね。
今回は「カジュアルフォーマル」「スマートカジュアル」「カジュアルエレガンス」といった「カジュアル」が含まれるドレスコードについて解説していきます。
目次
「ドレスコード」とは?まず知っておきたい基礎知識
まずは、パーティーや集まりなどで指定される「ドレスコード」について理解を深めておきましょう。
ドレスコードとは、そのパーティーや集まりで求められる服装のルールのこと。結婚式をはじめとした式典は、式の雰囲気を壊さないために服装のルールを定められることが少なくありません。ドレスコードが求められる集まりはそれだけで比較的フォーマルな場ですから、必然的にかっちりとした正装をイメージする人も多いでしょう。
とは言え、ドレスコードには「必ずこのような服装でなければならない」というような明確なルールはありません。だからこそ悩まされてしまうため、フォーマルやカジュアルの違いを理解しておきましょう。
ドレスコード「フォーマル」とは?
ドレスコードにはいくつかのパターンがありますが、その中でもっとも格式が高いのが「フォーマル」と呼ばれるスタイルです。「正装」や「礼服」とも呼ばれ、結婚式や卒業式など各種式典で主に身に着けられる服装です。「フォーマル」に続く格式高いスタイルとして、「セミフォーマル」や「インフォーマル」と呼ばれるスタイルもあります。
フォーマルスタイルには、ドレスやワンピース、スーツなどが選ばれます。露出はあまりないほうがよいとされ、スカート丈は膝下丈やミモレ丈、くるぶし丈が最適です。素材には光沢感があるものよりも、優しく軽やかなものを選ぶとよいでしょう。
時間帯によっても最適な服装は変わる
ただし、夜の時間に着用するフォーマルの場合には、肩や背中のあいているドレスや光沢のあるドレスでも構いません。夜に着用するドレスは「イブニングドレス」と呼ばれ、日中に着用するドレスに比べより華やかな雰囲気になります。
フォーマルのドレスコードを求められたときには、式典の時間帯や内容も踏まえてコーディネートを考えましょう。
ドレスコードにおける「カジュアル」とは?
ドレスコード=格式ばった服装、とイメージしてしまうかもしれませんが、ドレスコードの中でも「カジュアルエレガンス」や「スマートカジュアル」と呼ばれる、「カジュアル」と名のつくスタイルもあります。
しかし「カジュアル」だからといって、いわゆる私服のような服装でもよいかと言われれば、そういうわけではありません。フォーマルに比べればラフで自由な服装ですが、華やか、清楚、上品、きれいめなどが共通したテーマとなります。
カジュアルスタイルはどんなシーンで着用する?
カジュアルが求められるシーンは、ドレスコードに「平服で構いません」というような一文が添えられているパーティーです。同じ結婚式でも、二次会から招待されたときにはカジュアルエレガンスでOKという場合が少なくありません。そのほかにも同窓会や懇談会、ホテルや高級レストランで食事をするときなど、さまざまなシーンで活躍します。
カジュアルかつフォーマルなファッションとはどんな服装?
カジュアルのときは、フォーマルに比べてかっちりとしたドレスアップやマナーを意識する必要はありません。だからといってあまりにもラフな服装では失礼にあたる場合もあるでしょう。
そこで、ぴったりなのがずばり「ワンピース」。
私服で着用する人も多いワンピースはフォーマルすぎず、それでいてきちんと感も演出できます。さらにカーディガンやジャケットを羽織ったりコートをあわせたりと着回しもでき、バッグやパンプスとあわせたトータルコーディネートも考えやすいのが魅力です。
落ち着いたデザインのパーティードレスなら安心
カジュアルだけど、フォーマル感も…ではどんなワンピースを選んだらいいの?と思う方もいらっしゃるかもしれません。そんな方は、パーティードレスの中でも落つたカラーやデザインのものを選ぶと安心です。
ネットから簡単にレンタルできるパーティードレスの専門店、ワンピの魔法がおすすめする、カジュアルかつフォーマルなドレスをいくつかご紹介します。
新しくドレスを買わなくても簡単にスマホからレンタルができるので是非チェックしてみてください!
リッチに見せたいときには素材選びにこだわろう
ワンピースにもさまざまな種類がありますから、中にはどうしても「カジュアルすぎてパーティーには向かない」というデザインのものもあるでしょう。
そのときには、ワンピースの素材にこだわりましょう。例えば総レースのデザインならば、ブラックやグレー、ネイビーといった落ち着いたカラーを選んでも地味になりすぎず、女性らしく上品なイメージを演出できます。
上品で大人っぽい雰囲気を演出したいなら、サテンもおすすめ。とろみのある質感で、やや光沢もあるため上品さを演出できます。
ワンピースにはパンプスをあわせて
ドレスコードに合わせるなら、定番はやっぱりパンプス。フォーマルからカジュアルまで、どんなスタイルにもマッチしてくれるので用意しておきましょう。
ヒールは低すぎたり、太すぎたりするとカジュアルすぎるイメージになってしまいます。ヒールの高さは3~7センチ目安に、高すぎずエレガントで好印象なものを選びましょう。
ただしマタニティの場合には、安全に考慮してヒールの低いパンプスやぺたんこ靴でも構いません。
上品に見えるスカート丈に注目しよう
カジュアルな中にも上品さ、フォーマルさを忘れないためには、スカート丈も重要です。
基本的には「ひざを見せない」を意識し、膝下丈、ミモレ丈、くるぶし丈などのワンピースを選びましょう。ひざ上丈のワンピースは、どうしても露出が多く派手なイメージになってしまうので避けたほうがよいでしょう。
ウエストのタックをアクセントに、ハイウエストで切り替えた程良いフィット&フレアが上品で女性らしい。 | ふんわりとしたパフスリーブが可愛らしく、落ち着いた色味が上品で清楚な印象で、お子様のお宮参りや七五三、観劇などにぴったり。 |
アクセサリーをプラスしてドレス感を演出
「シンプルなワンピースでは私服感が出てしまう」、「上品なカラーのワンピースを選んだら、地味な印象になってしまった」というとき役立つのがアクセサリー類です。高級ブランドのアイテムでなくとも、上品なデザインを選べば高見えファッションに早変わりしてくれますよ。
選び方のコツは、存在感があり目を引くアイテムをあわせること。パール、ビジュー、スワロフスキーといったパーツを組み合わせたネックレスやピアスは、シンプルなワンピースに添えるだけで一気にドレッシーな印象にしてくれます。
ただしいくつもの派手なアクセサリーをゴテゴテつけると、かえって下品な印象にもなりかねません。こちらも「上品」「清楚」を意識しましょう。
ネックレス中央部分がゴールドの金具でお花と葉っぱのモチーフになったネックレス。 | 中央に2つのクリスタルが付いたパールネックレスは華奢なデザインが女性らしく、清楚で可愛らしい雰囲気にしたい方におすすめ。 |
体温調節できる羽織ものも忘れずに
昼間のドレスコードでは、肌が露出するファッションは好まれません。また、夜のパーティーであっても身体を冷やしてしまう可能性がありますので、さっと羽織れるものを用意しておきましょう。
便利なのはやはりジャケット。しかし、カジュアルに仕上げたいときには固いイメージになりすぎるかもしれません。そんなときは柔らかい質感のボレロや、明るいカラーのジャケットを選ぶのがおすすめです。
なめらかでとろみ感のある上質な素材がエレガントな雰囲気を醸し出し、ストレッチ性もあるので着心地もばっちり。 | 袖口に入った切り込み部を折り返すと9分袖となり、軽やかさとこなれ感がUPする。 |
シルバーのラメがたっぷり入ったレースストールで、透け感もあり、かなり華やかな印象。 | シルバーの細かなラメ糸が縦に織り込まれていて、程よいツヤ感があり上品な華やかさもある。 |
パンツ・スカートスタイルも
平服指定のパーティーや二次会など、ドレスコードがカジュアルの場合は、パンツ、スカートのどちらでも良いとされています。
スカートが苦手な方や、動きやすさを重視したい方にはパンツドレスがおすすめです。
おしゃれなパンツスタイルを選ぶには、シルエットがポイントです。
揺れ感のあるワイドパンツならエレガントでドレッシーな印象に、テーパードパンツなら足首を見せてスッキリとした印象になります。
ただ、50代以上の方が多く集まるような会にお呼ばれの場合は、よりきちんと感の出るスカートやワンピースの方が無難です。
スカートスタイルは、色数を絞った上品なコーデにしましょう。
レースやプリーツなど華やかなスカートには、シンプルなトップスと合わせると甘さが抑えられます。肩出しトップスの場合はボレロなどの羽織物も必要ですね。
反対に、タイトスカートやマーメイドスカートには、ボウタイブラウスやパフスリーブのトップスをメインにして、清楚な女性らしい着こなしに仕上げましょう。
大ぶりの花柄刺繍のポンチョに、ノースリーブインナーと黒のパンツを合わせた3点セット。こなれ感と華やかさのある上品な大人のパンツドレス。 | 黒のオールインワンにライトベージュのレース袖のついたパンツドレス。一枚でコーディネートが完成。 |
ペプラムのデザインや背中のくるみボタンが可愛らしいトップスとタイトスカートを合わせたベージュのセット。優しげで上品な雰囲気に。 | ツイード生地できちんと感が演出できるブラウスとマーメイドスカートのセットアップ。 |
カジュアルなドレスコードにNGのスタイルは?
ドレスコードの中でも「カジュアル」とつくスタイルは比較的自由度ですが、中には「これはNG」というマナーやルールがあります。あらかじめ確認しておきましょう。
デニムジーンズ
カジュアルファッションの代名詞とも言えるデニムやジーンズは、ドレスコードにおいてはラフな印象になってしまいます。パーティーなどの場には不向きですから、避けるようにしてください。
露出の多い服
ドレススタイルの中には、肩や背中、胸元が大きくあいた露出度の高いアイテムもあります。しかし、こうしたファッションは上品なイメージから離れてしまうため、NGです。選んだドレスの露出が気になるときには、先ほど解説したようにストールやボレロを合わせてみましょう。
ダメージ加工の服
穴のあいたジーンズのように、ダメージ加工の施された服もドレスコードにはNGです。「ボロボロ」というイメージにつながるアイテムは、たとえドレスコードがカジュアルなシーンであっても避けましょう。
シルエットがゆるすぎる服
オーバーサイズなどだぼっとしたシルエットのアイテムも流行っていますが、これらのアイテムもカジュアルすぎることからドレスコードには合いません。なるべくタイトなシルエットを意識することで、ドレッシーな雰囲気になります。
スポーティな服
ジャージをはじめ、パーカー、スニーカーといったファッションは、カジュアルすぎるためNGです。素材についてもナイロンのような、スポーティでカジュアルなものは取り入れないようにしましょう。
動物の革やファーのアイテム
クロコダイルやファーといった、動物の殺生をイメージさせるアイテムもフォーマルな場には向きません。カジュアルであれば多少は許容されるかもしれませんが、あまりいいイメージになりにくいので避けたほうがよいでしょう。
ブランドロゴが全面に押し出されたデザイン
靴やバッグには、ブランドものをあわせたい……と考える人もいるでしょう。しかし、ブランドロゴが全面に押し出されたような派手なデザインのものは、あまりいい印象になりません。さりげないロゴのものや、目立ちにくいデザインのものを優先しましょう。
素足で履く靴
ワンピースには、必ずストッキングをあわせて素足で靴を履くことがないようにしましょう。素足で履くミュールやサンダルをあわせることは避けてください。オープントゥは場合によってはOKのケースもありますが、不安なときにはやはりパンプスを履いていくと無難です。
帽子
厳密にはNGではないものの、おすすめできないのが帽子です。どうしてもカジュアルなイメージになりやすいことにくわえて、屋内ではマナー的に着用が許されません。ドレスコードにあわせられる帽子はかなり限られることもあり、着用しないほうがよいでしょう。
【まとめ】カジュアルなドレスコードは上品さを忘れずに自由なスタイルを楽しめる
パーティーなどで求められるドレスコードの中でも、カジュアルなスタイルはフォーマルスマイルに比べてラフで自由なコーディネートが楽しめます。
とは言え「どんなファッションでもいい」というわけではもちろんありませんので、落ち着いた色味やデザインを意識して、カジュアルな中にもきちんと感のあるスタイルを実現しましょう。「ぴったりなアイテムがわからない」、「出費を抑えてトータルコーディネートを実現したい」というときには、レンタルサービスを活用しましょう。
「ワンピの魔法」では、フォーマルドレスからカジュアルワンピースまで、ドレスコードを意識して着用できるおすすめアイテムを多数揃えています。バッグやアクセサリーも含めてトータルコーディネートをリーズナブルに叶えられますので、まずは気になるデザインのアイテムを探してみましょう!