30代は友人だけでなく、職場や親族としての参列も増える時期なのでマナーやきちんと感を意識。
--- 続きを見る ---
露出が控えめなミモレ丈やロング丈のドレス、また落ち着きあるネイビーや黒系のドレスならバッグやアクセサリーでパーティー感と上品さをプラスしましょう。友人としての出席の場合、花嫁ドレスの色被りを避ければ、明るいカラーや、総レースのデザイン、刺繍のデザイン等でも問題ありません。
30代向けのレンタルドレス
【30代女性】結婚式の服装選びはどうする?
How do you choose dress?
「20代の頃に着ていたドレスがしっくりこない…。」「仕事のお付き合いで披露宴に出席する時はどんな服装がベスト?」といったご自身の立ち位置が変化する30代。
30代で気をつけるポイントは「清潔感」「きちんと感」「透明感」を意識することです。
具体的にワンピの魔法スタッフが「失敗しない服装選び」をしっかりサポートします!
30代の結婚式ドレスマナー
結婚式に参列する際の服装マナーは年代を問わず共通ですが、30代女性には“落ち着きと品の良さ”を感じさせる装いが求められます。
- 白いドレスや全身黒は避け、小物で色を添える
- 過度な露出(胸元の開きすぎやミニ丈)は控える
- アクセサリーは派手すぎず、パールや上品なジュエリーを
- バッグはフォーマルなクラッチや小さめのハンドバッグを
- 足元はベージュのストッキングにパンプスを合わせる
<30代女性の服装マナーのポイント>
30代は華やかさに加え、品格ある大人の雰囲気を演出することが大切です。
ネイビーやダスティピンク、グレージュなど落ち着いたカラーに、シアー素材など程よいトレンド感を取り入れると、若々しさとこなれ感のある装いになりますよ。
シルエットは、マーメイドラインやIラインなど、体のラインを美しく見せるデザインを選び、過度に可愛らしさに寄らず“洗練された印象”を心がけると良いでしょう。
30代の結婚式ドレス選び
華やかでトレンド満載のドレスが良かった20代に比べ、30代のテーマは「清潔感」「透明感」を上手に取り入れることです。
おすすめまた人気のカラーは下記になります。
- 黒やネイビーの定番カラー
- ブルーグレー
- くすみパープル
- カーキ
黒やネイビーは一番格式の高い色味でもあり、さらに他のアイテムを上品に引き立たせることができる万能カラーです。
ただ、「黒・ネイビー×シックなデザインのドレス」では、重厚感がありすぎたり、同年代が多く参列する席では、他の人と同じような印象になることも…。
黒やネイビーのドレスは、透け感のある素材を取り入れると重くならず上品に見えます。程よい透け感は「色味の重厚感」を和らげる効果があり、他の人とは違う上品で透明感のある印象に。
カラードレスを選ぶ時は「くすみカラー」を選ぶことで落ち着いた大人コーデになります。イエベの方はカーキのドレスを、ブルベの方ならブルーグレーがおすすめ。ご自身のパーソナルカラーに合わせたドレス選びをすることで、透明感のある上品な着こなしができますよ。
また、くすみパープルのドレスは「清潔感×女性らしい」印象に。甘すぎるのは嫌だけど、可愛いを忘れたくない方に、ぜひおすすめしたいカラードレスです。
「ご友人として」参列する際の30代ドレス選び
「清潔感」「透明感」をテーマに20代の頃とは違った大人な装いを心がけましょう。季節感や会場の雰囲気、シチュエーションを意識してカラー選びをすると印象がさらにUPします。
また妊娠中に結婚式に参列する場合、ぺたんこ靴でも問題ありません。ドレスもゆったりとしたシルエットを選び、着用の1週間前にもサイズを確認すると安心です。
「職場関係」で参列する30代ドレス選び
30代は、仕事でお付き合いにある方の結婚式や披露宴に参列することが多くなります。
仕事関係の結婚式の場合は、よりきちんと感を意識したいところ。ここでは、ドレスのシルエットにこだわってみてください。
- タイトスカート
- ロングスカート
- パンツドレス
仕事のお付き合いでは裾が広がるフェミニンな印象より、知的で上品な印象のドレスがおすすめです。
タイトスカートやくるぶし上丈のドレスは、シンプルなデザインでも存在感があり、程よくエレガントな印象になるシルエットです。
披露宴のみの出席なら、パンツドレスもおすすめです。少しクールでスタイリッシュな印象になるので、上司としての装いにはぜひ取り入れてみてくださいね。
「親族として」参列する際の30代ドレス選び
ご親族の立場で参列する際は、シックで清潔感のある服装を意識しましょう。ここではシルエットが綺麗で、ボレロやジャケットとの相性が良いドレスがおすすめ。
スタッフのおすすめは、ウエスト位置が高めなロング丈ドレスです。シンプルなデザインでもシルエットが上品になり、さり気なく存在感もあっておすすめですよ。
また、ドレス自体で華やかさを出すのではなく、黒やネイビーのドレスに明るめのボレロを取り入れるのがベスト。どうしてもカラードレスを着用したい時は、深みのあるグレーやグリーンでシックにまとめるのがおすすめです。
30代の結婚式お呼ばれドレスにおすすめのデザイン
How do you choose dress?
30代の女性には、大人の上品さと華やかさを兼ね備えたドレスを選ぶのがおすすめです。落ち着いた雰囲気を持ちながらも、さりげないトレンドを取り入れることで、品格を保ちつつ若々しさを演出できます。
レース・オーガンジー素材
適度な透け感のあるレースは女性らしさと気品を引き立て、華やかさをプラスしてくれます。
さらにオーガンジーやサテンなど高級感のある生地だと大人っぽさが際立ちますよ。
ミモレ丈〜ロング丈
膝が隠れる程よい長さはマナーのひとつです。トレンド感のあるミモレ丈や大人っぽく落ち着いた雰囲気になるロング丈は30代のドレスにぴったりです。
Iライン
シンプルなIラインシルエットは、大人の落ち着きを感じさせる洗練されたスタイルです。縦のラインが強調されるので体型カバーにも効果的。
マーメイドライン
美しい曲線を描くマーメイドラインは、エレガントで大人らしい雰囲気を演出します。フリルやチュールと合わせたアクセントのあるドレスがおすすめ。
袖ありドレス
露出を抑えた袖ありデザインは、フォーマルな場にも最適です。透け感ある素材と組み合わせるのがおすすめ。
30代の結婚式お呼ばれドレスにおすすめのカラー
How do you choose dress?
30代の結婚式お呼ばれドレスは、落ち着いた中に華やかさやトレンド感を取り入れられる色合いが人気です。深みのあるカラーや柔らかなトーンを選ぶことで、大人の気品を表現しましょう。
ネイビー/ブラック
知的で上品な印象を与えるネイビーは、幅広い年代から好感を持たれる定番カラーです。スタイリッシュなブラックドレスにも、小物でアクセントを入れて華やかな印象にしましょう。
ダスティカラー
ダスティピンクやブルーグレー、マスタードなど明るいカラーをすこしくすませた色は、トレンドと上品さを兼ね備え、30代のお呼ばれドレスに最適です。
グレー/ベージュ
定番のグレーやベージュは上品で、肌なじみもよく着こなしやすいカラーです。洗練された大人の雰囲気を演出してくれます。
季節別の30代おすすめドレス紹介
How do you choose dress?
季節感を意識したドレス選びは、結婚式の雰囲気をより引き立ててくれます。春夏は軽やかで爽やかなデザイン、秋冬は深みのあるカラーや重厚感のある素材を選ぶのが、30代のドレス選びのポイントです。
春夏におすすめの30代結婚式お呼ばれドレス
シフォンやレース、チュール、オーガンジーなどの透け感があり軽やかな素材を選ぶと見た目にも涼しげで、爽やかな季節感を演出できます。
秋冬におすすめの30代結婚式お呼ばれドレス
ハリや光沢感のある素材と深みのある色味で温かさをプラスしましょう。そして刺繍やジャガードなど上品で高級感のあるデザインを意識して選ぶと◎。











anuans ドレス
グレーのチュールスリーブIラインドレス/Leja
ダークグレー kaeneドレス
水色 kaeneドレス
モーヴグリーンの授乳口付ハイネックレースドレス
ブルーグレーのテントラインシアードレス/kaene"
ブラックのバルーンデザインパンツドレス/kaene
ブラウンのチュールフリルオールインワンドレス/AIMER"
ネイビー kaeneドレス
グリーン Select Shopドレス
ブラックのシアーレースコンビネーションドレス
kaeneドレス/ゴールド
ブルーグレーのファーヤーン刺繍フリルスリーブドレス/AIMER
Select Shopドレス/カーキ
ブラウンのチュールフリルアシンメトリードレス/Leja
anuansドレス/ベージュ
ブラックのチュール刺繍マーメイドドレス/dazzlin
ピンクのカーブパネルエンブロイダリードレス/FRAY.ID
モカのシャーリングスリーブ花柄レースドレス/Select Shop
LAGUNAMOONドレス/ボルドー
ネイビーのジャガードIラインドレス/AIMER
ブラックのデザインボレロセットドレス/kaene
サックスの線描フラワー刺繍ボレロセットドレス/AIMER
kaeneドレス/ダスティピンク
グレーのビジューカラーレースドレス/Leja
ベージュのボリュームスリーブ刺繍ドレス/Select Shop
ブルーフラワーのエンブロイダリードレス/kastane
ミントのボリュームスリーブラメチュールドレス/kaene
kaeneドレス/ブルー
kaeneドレス/イエロー